コンテンツ開始

2009年11月30日


ぎりぎりの秋

暖冬だそうです。
今日はあったかかったですが、写真には日差しが足りなかったみたいで。

いとこの子供が2歳なのですが、インフルエンザになってしまって
結構心配です。奥さんの説明もまた聞きなので、よーーーく考えてみると。

最初、医者に大丈夫だと言われて帰った。
次の日悪化したが、その医者は土日休みで救急へ行くと、インフルエンザと言われた。
そして休みあけ( 今日 )行くと悪化していると言われた。

また聞きのまた聞きのなので、なんとも言えないけれど。
( いとこ => おば => 奥さん => 自分 )

こういう可能性に気がついた。

1) ふつうの風邪にかかり、医者へ行く
2) 子供は弱ってるのでそこで感染するが、診断はインフルエンザではありえない
3) 小児で弱ってるのですぐ悪化する。
4) 今度はインフルエンザと診断される


1) でわざわざ感染させに行ってしまうという可能性。

親はいったいどうすればいいのだ・・・・


posted by at 2009-11-30 22:17 | 写真 : デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

LOST5 : 1〜3(7話) : 謎の中をまっしぐら

Lost: Complete Fifth Season [Blu-ray] [Import]


なんか仕切り直しという感じで、お話がどんどん進みます。
ぜひ 1 〜 3 を一気に楽しむ事をおすすめします。

今までずっと島の中だったせいか、ちょっとマンネリ化
してましたし、行き着く先がしょせん島の中なんで、ドラクエ
で全てのMAPを制覇した感がありましたものね。で、今回
いきなり、裏マップを発見!! てなところです。

あ、いや、それでも島あっての物語なので、だからこそこの1〜3は
特別なんじゃ無いかと思います。見なきゃ解りませんし、
言う気も無いのでぜひ。





タグ:VideoDrama
posted by at 2009-11-30 01:32 | VIDEO : 海外ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月29日


プリズン・ブレイク終わりました??・・・と思いきや。なんだこれは

プリズン・ブレイク ファイナル・ブレイク [DVD]


画像数 : 3
もう、最近海外ドラマを新作から一週間レンタルさせてくれるし
人気作品目白押しで途切れる事無しに毎週最低3本は観ています。

明日は、LOST の 1〜3 を観ないといけない(明日返却リミット)なので、
今日は続けてプリズン・ブレイクの最後の2本。ストーリはだいたい
予想どうりの展開で、

「ああ、これで終わるなぁ・・・」


と思ってたら。

んんん。


海外ドラマの裏事情もあるんだろうな。


参考になったリンク
プリズンブレイク ファイナルブレイクとはなんですか? - Yahoo!知恵袋
『プリズン・ブレイク4』が『ファイナルシーズン』になったワケ - ガジェット通信



タグ:DVD VideoDrama
posted by at 2009-11-29 02:45 | VIDEO : 海外ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

デジカメに埋もれた風景(2)

風景と言うより、「かつて見たもの」ですね。
最初の炎なんか、近所で高速道路の工事をやってるのですが、その側に工事関係者が集まるような
ところがあって、何度も火を付けたまま帰るのでいつか市役所かどっかにチクってやろうと
証拠写真撮ったやつですね。

これ、無人ですよ。

しかも臭いは明らかに「燃やしてはいけないもの」なんですが。
面倒だから放ってあるけれど、そもそも国が意味不明な高速道路作るからですね。

なんかあったら、どう対処するつもりなんでしょうね。
すぐ近く民家なんですけど。


posted by at 2009-11-29 02:16 | 写真 : デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月27日


デジカメに埋もれた風景


データを見返してみると、結構撮りっぱなしの画像がたくさんあります。
普段日常的にはプログラム書いてるか絵を描いてるか運動してるかのどれかですが、
運動がてら撮ったデータを放っておくぐらいなら、とりあえず貼っておきましょう。







タグ:風景
posted by at 2009-11-27 23:58 | 写真 : デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月16日


夕暮れ

きちんと検証して無かったので知りませんでしたが、shadowbox.js って、リサイズ対応なんですね・・・
maglog では使え無いですけれど、これ使ったら lightbox.js は使え無いですね。




























posted by at 2009-11-16 16:23 | 写真 : デジカメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月02日


【BONES】 この脚本家、イラっとさせるなぁ


このシリーズは大好きで、特にブースが準主役ではありますが、
とてもいい奴で・・・・

が、


彼以外のキャラがみいいいいいんな


「イラっとするんですけど」


この脚本家の狙いである事は言うまでも無く、
「打ち切り」にならないようにあちらでは必死ですからね。
ただ、余計にブースに感情移入してしまいます。


他の連中天然すぎて・・・(笑)



Bones Photos - All Photos( 海外サイト)
posted by at 2009-11-02 13:09 | Comment(0) | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX