コンテンツ開始

2011年06月10日


UQ WiMAX を扱っている「プロバイダ」は簡単に言うと「代理店」ですが、MVNO として UQ WiMAX の顧客です。



そもそも、MVNO と言ってもめんどくさそうですが、日本語にすると
「仮想移動体通信事業者」なんでもっとめんどくさいです。

専門的な事は PDF で資料があるのでさておいて、(技術資料 標準プラン)

簡単に言うと、我々がプロバイダでいろいろなコースを選択できるように、
UQ WiMAX も事業者に対してコースをもうけていて、その違いは設備を
どちらがどれだけ受け持つかで違っていて、その違いで料金や自由度
も変わって来るという事らしいです。

大きなくくりでは、4つあって、1と2 はインターネットの接続から何
から何まで全て UQ WiMAX 側で行う場合です。

それと、インターネットの接続は事業者側で行う 3と4と5 のパターン
ですが、3と4と5の違いははっきりとは解りませんが、一般的にプロバイ
ダだと、パターン4では無いかと思います。

というのは、認証設備はプロバイダだからあるはずですが、5のパターン
だとしたら世の中にもっと情報が出ているはずだからです。事実、パタ
ーン5 である事の記事はみつける事ができますが、パターン4 の記事は
無いので、事業者としては比べられたくないはずだと思うからです。

WiMAX連携で攻勢に出るKDDI――auネットワークをデュアルサービスで強化
KCCSがUQ WiMAX網と最も自由度の高いパターン5で接続

とは言うものの、こんな分野の裏なんてまったく想像でしか語れませんけれど。

ただ、表側から見る情報をみる限りでは、@nifty では UQ WiMAX で直接
契約すると、メールアドレスの提供は無いですが、@nifty では提供され
ます。但し、@nifty 経由だと、WiMAX 単独の契約は無く、既存のいずれ
かのインターネット接続サービスを契約する必要があります。

これについて @nifty は以下のように説明しています。
@nifty WiMAXのみのご利用なら、ダイヤルアッププランの
「お手軽1コース(税込262.5円/月)」がおすすめです。
という事は、3,591 + 262.5 = 3,853.5 円という月額に なって、UQ WiMAX 単独の 3,880 円と 26.5 円かろうじて 安くて、メールサービスとブログサービスが使えるという事 になります。(もちろんダイアルアップはお飾りです) フリーメール持ってる場合は微妙。既に @nifty と契約していたら少し 得・・・という程度になります。 とてもパターン5だとは思えないですよね。
posted by at 2011-06-10 14:47 | Comment(0) | 知恵メモ : ネット接続 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月07日


ペイジー(Pay-easy)のデモ体験

「デモページ」

ペイジー(Pay-easy) は、オンラインショッピングの決済方法のうちの一つですが、ペイジー対応の支払い用紙を使っての一般的な支払にも利用可能です。
( 税金や公共料金等の各種料金、一般企業のへの支払等 )

オンラインショッピングで使用する場合は、ネットバンキング(※1)を自分の銀行に申し込む事が事前に必要ですが、そうすると、ショッピングサイトから直接連携して支払が可能です。処理的には自分のネットバンキングから振り込む(※2)のと違いはありません。
(※1 モバイルバンキングを含む)
(※2 ほとんどの場合手数料はかかりません)

「振込」の場合では、平日15時以降や土日祝日に実行した場合、翌営業日扱いになってしまいますが、「ペイジー」の場合では、支払操作が完了した時点が取扱日となります。従いまして、夜中に操作されてもその時点での決済、ということになります。
実際「ペイジー対応の支払い用紙」の場合は、そこに書いてある番号をネットバンキングで入力できるようになっています。また、仮にネットバンキングをしていなくても、ペイジー対応の ATM で「キャッシュカード」か現金で支払が可能です。 ペイジーって何?|いつでも、どこでも、ペイジー。 ペイジーを使える銀行コンビニに設置されている金融機関のATMでは、利用できません よくあるご質問|いつでも、どこでも、ペイジー。
posted by at 2011-06-07 21:10 | Comment(0) | 知恵メモ : お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年06月04日


フリーフォントで「キーボード画像」作成

以前、Office用の講義をするのに、キーボード画像が欲しくて探したら案外
無かったので、フリーフォントで簡単ロゴ作成 の派生バージョンとして作っ
てみました。

結構時間がかかってしまいましたが、なんとか使えるレベルになったので。

フリーフォントでキーボード画像作成 から自由にフォントと色とサイズ
を変えて画像を作成できます。フォントはどれもフリーフォントで、商用に
使わないかぎり問題の無いものばかりですが、気になる人は自分で配布元の
注意事項をチェックして下さい。
( 中には、商用に使えるものもあります )

キーボードの「空画像」はこちらです。これもご自由にお使い下さい。
この上に、透過 PNG で、機能キーを描いて重ねて使っています。
( これもご自由にお使い下さい )

それと、「フリーフォントで・・・」シリーズで作成される画像は自由に使って
下さい。私自身はこのツールに対して「著作権」があるだけで、作成された画像
には何も権利を主張する理由がありません。たまーーに聞かれるので書いておき
ます。

※ 以下の画像をクリックすると、その画像をデフォルトで作成してページを表示しています

白舟印相体
白舟書体 は、教育漢字のみですが、キーボードにすると全部出るので 「やった、ラッキー」と思いました。変わってるのは「古印体」とかですが、 「草書」が案外デザインチックなんでびっくりしました。 白舟草書
これでテストしている時、頭の中は、 「怨霊キーボード、怨霊キーボード、怨霊キーボード・・・」 とつぶやいてました(笑) 怨霊フォント
モフ字1.3
こちらは、全てハートのデザインフォントなんで、「キーボード画像」というより 他の使い道を考えたほうが。例えば、「I LOVE U」だけ残して後は消すとかね。 そういうふうにして「暗号化」して誰かに送ればおもしろいかも。 Lovedrops
DBL Faces from the past
posted by at 2011-06-04 12:06 | Comment(1) | 知恵メモ : インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

すずめの水浴び



昨日、ちょっとコーナンに必要なものがあったので買い物に出かけ、帰りの道、砂利が敷かれた駐車場に盛られた砂の小さな丘の上を少し黒くくすんだすずめが、何か飛ぶのがつらそうにぱたぱたしていました。

「病気なのかな?」

と思ってそこを過ぎると、今度は10羽くらいの雀がかなり大き目の二つが繋がってひょうたん型になっている水たまりの周りでいれかわり、たちかわり水浴びをしていました。

思わず立ち止り、しばらく見ていると、ニ、三羽が水たまりに入っては、「バタバタバタ」と羽ばたいて、水しぶきを飛ばしています。

「暑くなったからかぁ・・・」

と、勝手に納得していて、先ほどの黒くくすんだ雀を思い出し、

「あ、あれは油かな?」

と、再び納得。たぶん、近からずとも遠からず。濡れたまま、何かに突っ込んだか、油の混じった何かで水浴びしてしまったんでしょう。そう考えると、彼(彼女?)にとっては、かなり大変な事なんでしょうが、どうもできないので、もうしばらく雀たちの水浴びを眺めてから家路についたのでした。




posted by at 2011-06-04 10:03 | Comment(0) | 日記 : 世間話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX