コンテンツ開始

2011年10月16日


Gyao で無料ドラマのおすすめ『クローザー シーズン4』

クローザー シーズン4|無料動画 GyaO![ギャオ]
※ 無料視聴は終わってます

クローザー 〈フォース・シーズン〉コレクターズ・ボックス [DVD] / キーラ・セジウィック, ジョン・テニー, ロバート・ゴセット, トニー・デニソン, G・W・ベイリー (出演)

もうお金払って見てしまった後ですけれど、これで見れるなら
かなりお得な選択肢ですね。

このドラマはおすすめです。



タグ:VideoDrama
posted by at 2011-10-16 23:11 | Comment(0) | VIDEO : 海外ドラマ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月15日


DAZ3D : Night Hawk X 影分身



光かげん難しいです。

影のぐあいで、頭部が膨張して見えたので幅を少し縮めて、
あまり目を大きく開けると不自然になるので細めました


タグ:DAZ3D DAZ_Studio
posted by at 2011-10-15 00:33 | Comment(0) | DAZ3D DAZStudio イラスト 1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月12日


DAZ3D : いわゆる「覚醒する女子高生」




あとは浮遊している背景があるといいんですよね・・・

瓦礫がいっしょに浮遊してたり。



タグ:DAZ3D DAZ_Studio
posted by at 2011-10-12 23:56 | Comment(0) | DAZ3D DAZStudio イラスト 1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月10日


DAZ3D : 忍び寄る Night Hawk V



今日は誕生日です。

※ 手作業で修正しました
1) 右脇の不自然な線
2) 左牙を解りやすく
3) 右の指の不自然な光沢


タグ:DAZ3D
posted by at 2011-10-10 02:07 | Comment(0) | DAZ3D DAZStudio イラスト 1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年10月09日


Seesaa の Amazon アソシエイト商品画像のフリータイプの貼り付け

こんな機能あるの、知りませんでした。

設定で、アソシエイトのコードをセットしておくと、
URL にきちんと埋め込まれています。

PlayStation 3 (160GB) チャコール・ブラック (CECH-3000A) / ソニー・コンピュータエンタテインメント

Amazon のほうでは大きい画像を取得できませんが、これは API で取得する画像
の URL で、使っている人は多いと思いますが、Amazon へのリンクのフォーマット
の仕様調べるのがたいへんなので、これはいいと思います。

ちなみに、これは 23,616円 です。


posted by at 2011-10-09 15:37 | Comment(0) | 知恵メモ : インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX