コンテンツ開始

2012年04月26日


とりあえず『新SkyDrive』だそうなので、25G容量を確保しに行ってきます。




※ 期間限定ですって。





・・・・という画像を Picasa に上げてるんですけどね。

新規ユーザーは 7GB です。結局 Google Drive が 5G なんで、大差なしになってしまいました。



posted by at 2012-04-26 19:11 | Comment(0) | 知恵メモ : ネットサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Google Drive にめっちゃ期待。数週間以内には全ユーザーが使えるようになるそうですが・・・・

Microsoft の SkyDrive は使いづらくて放置状態だし、SDK も無いので、強引に http 
でリクエストするライブラリはあるものの、いつ使用不能になるか解らないので、最初
動作確認したけれど、それっきり放置。
( 一応 新SkyDrive になったらしい )



普段 PC を立ち上げて最初にアクセスするのは Google で、以前より Picasa にお世話に
なりっぱなしで、今では授業も Google+ でデータ共有(リンクで)しているような状態。だからこそ
Google Drive は『待ってました!!』というのが実際のお話。

今までデータそのものの共有ができなかったのが唯一面倒だったのですが、自分のサイトに置いてそ
のリンクを共有する必要も無くなります。



唯一一般的なお話で言うと、iPhone と iPad に対する対応が遅れている様子ですが、
Coming Soon って書いてあるので、ま、いずれうまく回るのでしょう。



サービスの特徴としてはまず、WindowsやMac向けのアプリケー
ションだけでなく、Androidアプリやウェブといったさまざまな
インターフェイスを用意していることを挙げる。近い将来にはiOS
アプリも提供する予定という。 
posted by at 2012-04-26 18:21 | Comment(0) | 知恵メモ : ネットサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月19日


4月から Windows8 の Metro スタイルのアプリを作って中身を調べています


あ、そうだ、コンピュータの専門学校の講師やってました。実際作り始めたのは、去年のデベロッパープレビューが出てすぐで、回転が速くなったのは先月からですけれど。



これは、Microsoft が配布しているサンプルのうちの一つを実行したものですが、中身は『HTML5』と『JavaScript』で書かれています。SDK も一部 JavaScript で書かれているのでその部分はソースが読めますが、難解なので読まないほうがいいです。ですが、逆に言うと世の中の JavaScript ライブラリがたぶん殆ど動きます。

試したのは jQuery と Three です。

以下は jQuery のカレンダーを Windows8 のデベロッパープレビューで実行したものです。



現在は、Windows8 のコンシューマ プレビューを使っていますが、Windows そのもののUI もいろいろ変更(改良)されています。発売される頃にはもっと変わるかもしれませんが・・・

はたして日本人が Metro を受け入れるかどうかはなかなか気になるところではあります。個人ユーザーで、スマホの延長的に使う人は楽しむとは思いますが、業務で使うのは現在の資産を受け継ぐという意味で無理がいっぱいです。

そもそも、いきなり Metro スタイル( スマホが横になったようなもの )では、全く違うものなので、いったんデスクトップに移動しないと、何もできないですし、現状 Metro のアプリの中から デスクトップのアプリケーションの実行は制限があるようですし、切り離して考えて、頭の中をリセットする必要が最初にあります。

慣れてしまえば、デスクトップそのものは Windows7 と大差は無いようですし(プログラムメニューは無くなってますが)、WindowsXP で動いていたフリーソフトもふつうに動きます。レジストリの中が変わった様子も無いし、今後動作確認を Windows7 で動いていたものを一通りやって行くので、ひょっとしたらダメなものもあるかもしれませんが、その時はその時だとあきらめれば済みますし。

一つどうしても気になるのは、日本語入力が対応が追い付いていないような気がします。まぁ当然と言えば当然ですが、デベロッパープレビューでは挙動が少しおかしかったのが、コンシューマープレビューでは安定した事は良かったですが、よく解らないタイミングで日本語キーボードがの配置が違うものになって再起動が必要になります。

たぶん、勝手に英語圏のキーボード配置になってしまったのだと思いますが、自分以外もなっているので発現率は結構大きいようです。あと、日本語変換中の表示のサイズがなんだか小さくて不自然です。

使い勝手はユーザーが慣れればそれで良いのですが。


アプリ作るほうはかなり大変ではあると思います。Microsoft が今後を見据えて JavaScript を丸ごと開発言語として使えるようにしましたが、そうそう JavaScript に精通しているプログラマっていないはずですし。もちろん、VB や C# でも書けるようですが、サンプルの提供具合からして、VB や C# は、アプリの奥のほうを担当するような雰囲気ではあります。インターフェイスは HTML5 + JavaScript なんでしょうね。

それと、いろいろセキュリティに考慮して、DB や 他のプログラムへのアクセスが間接的になっているようなので、DB にアクセスでは無く、XMLHttpRequest で XML か JSON にアクセスしそうなので、( DB へのアクセスはサーバーアプリに任せる )ますますプログラマの知識に不安が出て来ると思ったり。

言語的には、JavaScript は結構難解なので、なめてかかると痛い目を見ます。しかし確かに容易に書けてしまうフレームワーク作るのは楽でしょうから、その部分を作る上位プログラマが重宝される事を期待したりするのであります。

プログラマって評価されにくいんですよね・・・・

調査した技術的な記事

Win8 Metro(JS) のクラス定義用クラスでの記述仕様で、getter が存在します

Win8 Metro で画面の表示変更は、画面部分(?)オブジェクトの入れ替えを自分で行います

Win8 Metro(JS) : 印刷処理

Win8 Metro(JS) : WinJS.xhr の内容(XMLHttpRequest)

Windows8 Metro(JS) で jQuery の datepicker を動作確認しました

Windows8 Metro(js) : Debug オブジェクトと debugger ステートメントとMessageDialog

Win8 Metro js : ファイル作成


Microsoft ドキュメント

Metro スタイル アプリ用 JavaScript の基本

Metro スタイル アプリのナビゲーション デザイン


posted by at 2012-04-19 01:34 | Comment(0) | 開発琴線 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月16日


DAZ3D のアニメモデルの Hitomi です。

なにもパラメータを変更せずにただレンダリングするだけで絵にはなります。



でも、たとえアニメモデルと言っても、かなり高度な表現になってきているので、
単純なデフォルメ的な表情表現は結構難しそうです。



Studio4 では、骨格変更と表情変更のモーフがはっきり分かれていて、これは単純な表情変更
で少しだけ頑張ってみました。( 視線はそれ以外の一般変更の部類になります )


posted by at 2012-04-16 17:42 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月14日


一時停止とは、『車両の車輪の回転が完全に止まることをいう』

判例等でそう決まっているそうですが、言われずとも当然と言うか厳密には一時停止をする
目的が明確なので、単純な停止ではなくその度合いや注意を怠った等が証明されてしまうと、
裁判等ではとても不利になるであろう事が容易に想像がつきます

で、とても身近な事。

自分は傍観者なのですが、何度も頻繁に通る道で何度も何度もこの一時停止で切符を切られて
いるのを目撃するわけです。殆どと言っていいほど、そこは警官が数人で待ち構えています。

道路は合流するほうで一時停止なのですが、本線のほうが交通量が格段に少ないのです。最近
できた高速道路なのですが、その側道に合流するバイクや自動車が・・・・・

必ず一時停止しません。

『ひょっとして一時停止の意味知らないんじゃないか???』

と思えるくらい、誰も一時停止しません。本線が交通量ほぼゼロでどちらも高速に付属して作
られた広い道路なので、事故が起こる事は無いかもしれませんが、警官のいない時は逆に『ほっ』
としてしまう習慣がついてしまいました。

逆でおかしいんですけど。

それくらい、誰も一時停止せずに目の前でいつも切符切られています。
これって結構、意味不明ですが『へこむ』んですよね・・・・




posted by at 2012-04-14 16:42 | Comment(0) | 知恵メモ : 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月09日


進撃の巨人 7・・・買っちゃったよ

進撃の巨人(7) (講談社コミックス)




ここ数年新刊を買う事無くレンタルで過ごして来たのですが、コンビニで新刊が並んで
いて、我慢する理由も無いので買っちゃいました、あとアイスクリームと。

やっとストーリーとがっぷり四つに組んだ感じです。前巻くらいまでは TV ドラマの
『LOST』のような「え? なになになに」という感じでしたが、やっと読者側も想像で
きるようなところまで来たと言う感じです。

今回は『おそらくこの範囲であろう』というものが一つ見えて来ています。だからと
言って、次巻の展開を想像できるものでは全く無いのですが、これからは物語と向か
い合って楽しめるのだと皆思ったのでは無いかと思うのです。

ぜひ、ここから10年くらい続いて下さい。


posted by at 2012-04-09 23:27 | Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

あれーー?触れにゃいにゃーー : 猫動画

原題は『しゅわしゅわ拳』ですが、ブログのタイトルにそれ書いた日にはなんのことが解らないので。というか、これがそのままですよね。コメントもそうだったし。
飽きないのかな?


posted by at 2012-04-09 00:14 | Comment(0) | 猫動画 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月08日


DAZ3D : 新しい Studio4 で頑張ってますが、V5 でアニメっぽいキャラはなかなか作れそうにないです。

V4 は、A4 と混ぜると一撃だったんですが、Genesis の V5 ではそういうわけにも行かず、Morph を沢山手に入れていろいろやってみてはいるのですが・・・・・



この手のソフトの解説って難しいです。大半が画像で終わってしまいそうなわりにたぶん伝わらないと思います。ひたすら、Morph で骨格や表情をいじってやっとキャラができても、ポーズや髪形や服装とかいろいろありますし。

しかも、けっこう最新のPC 買ったのに、他の複雑なパーツを同時にレンダーすると、落ちてくれます > Studio4

以下は別々にレンダーして GIMP で合成したものです。



これはあくまでテストだったので、それぞれは殆ど作りこんで無いので魂抜けてますが、冒頭の女性は結構がんばりました。実はまだ服着て無いんですけどね・・・

Studio4 でシーンを保存する時、シーン用のカメラを追加しておかないと、デフォルトのカメラは保存されないので注意です。Create から追加して、視点をそのカメラにしておく必要があります。


タグ:DAZ3D DAZ_Studio
posted by at 2012-04-08 23:03 | Comment(0) | DAZ3D DAZStudio イラスト 1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日


Seesaa のブログが1ユーザにつき5ブログになってしまいました。

というか、デザイン一新。他のブログシステムから比べて『あきらかに』見劣りしていたものが、なんかすごく一般的になってしまいました。

■ブログ作成数の変更

ブログ作成可能数が、5ブログまでとなります。
既存ユーザの方で5ブログ以上作成されている方は、消えることはございません。

あわてて数えたら、33ブログも作っていました。 これだけあったら一生使えそうです・・・・ IE 拡張やらスクリプトで Seesaa 専用ツール作ってたのを順番に見直さないといけません。 まだ、さくらのレンタルサーバーである『さくらのブログ』は最大50のままです。同じシステムで常にSeesaaより古いバージョンでずっと運用されているので、どうしても必要な場合はこちらのレンタルを考えるといいでしょう。
タグ:Seesaa
posted by at 2012-04-05 23:07 | Comment(0) | Seesaa | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX