コンテンツ開始

2016年12月29日


ゆうちょ銀行 : 定額預金 : 6年前からもっと下がってた。夢などかけらも無い・・・

愕然ってやつ。

さすがいらすとやさん。愕然イラストあったw

見るも無残な現在の金利

完全にブログの広告収入の勝ち。イラストAC でも余裕で勝てるわ

期間 金利
6月以上1年未満 0.010%[0.010%]
1年以上1年6月未満 0.010%[0.010%]
1年6月以上2年未満 0.010%[0.010%]
2年以上2年6月未満 0.010%[0.010%]
2年6月以上3年未満 0.010%[0.010%]
3年以上 0.010%[0.010%]
(参考)5年 [0.010%]
(参考)10年 [0.010%]
通常貯金 0.001%

今日調べたら、定額貯金お受けとりシュミレーションってのがあって、100万で 10 年で 3,194 円ですね
シミュレーションの入力値
お預り年月日 平成 28年 1月 1日
お預り金額 1,000,000円
口数 1口
満期日 平成 38年 1月 1日
お受け取り金額
元利合計金額 1,004,007円
利子額 4,007円
税額(国税・地方税) 813円
お受け取り金額 1,003,194

ここから 2010-03-24(6年前) の記事

いまいちピンと来なかったので調べてみましたが、調べても全く良く解りません。通常貯金が 0.05% ですし、100万でも600円にしかならなくて、1億でも10万ほど。50億くらい無いと意味無いですが、50億もあれば他の事考えます、間違い無く。


1年かければ、600円稼ぐ WEB ページ作るのは造作もない事なんですが、1口の預入金額は1,000円からあるので、金利計算上この最低でたくさん預けると端数が切り捨てられて、もっと多くなると聞いた事はありますが、やっぱりブログ作ったほうが、夢があると思いますです。
定額貯金の適用金利
6月以上1年未満0.06% [ 0.060% ]
1年以上1年6月未満0.06% [ 0.060% ]
1年6月以上2年未満0.07% [ 0.070% ]
2年以上2年6月未満0.09% [ 0.090% ]
2年6月以上3年未満0.10% [ 0.100% ]
3年以上0.11% [ 0.110% ]
(参考)5年[ 0.110% ]
(参考)10年[ 0.110% ]


posted by at 2016-12-29 18:15 | 知恵メモ : お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

正月メール用にイラストACから2点、フォトACから1点。

この探索は『家庭内業務命令』なんです。



家族が今年の8月からスマホに転換したので、業務命令が出ました。

LINE で繋がってるのが全てでは無いという理由で、LINE で購入するのは却下されたので、とりあえずイラストAC と フォトAC でよさげなのを3点を用意しました。家族のボスには後ほどメールで送らなければなりませんてwww。





こういうイラストも DAZStudio で出来ればいいんですけどね。今後の研究課題にしてみようと思います。



posted by at 2016-12-29 15:25 | 知恵メモ : インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

郵便局のフリーイラスト( こんなのあったのね )

もうすぐお正月です。



勤め先のボスには年賀状出したし、毎年恒例のおふくろの書いたイラストの年賀状印刷も終わってるし、あとは正月メール用の画像を探そうとインターネットを徘徊しているとみつけました。

フリーイラスト集 - 日本郵便
(作って楽しむフリーイラスト集。ポストカードやお店のダイレクトメールなどをパソコンで作るときに役立つイラストやデザイン文字の画像データを無料でご利用いただけます)

要するに年賀状を含む郵便局の業務を後押しするサービスなんだから、あって当たり前・・・とは言うものの、そういう発想が今までなかったです、すみません。

でもまあ、正直そんなにいいのはありません。イラストAC のほうがやっぱり素敵でした。






posted by at 2016-12-29 15:09 | 知恵メモ : インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ごはんを。。。おかわり>御代り>お替り




今日駅前のステーキハウスで、何々がいくらで『お替り自由』ってなってたので『???』ってなったわけです。なんか違和感を覚えたので、家に着いてから調べたらば『基本的には御代り』だという事が解りました。

なんですが、『かわり』だけでは『【替(わ)り・代(わ)り】』となってどっちでもいいような表現になっていました。

その中には『(「おかわり」の形で)同じ種類の飲食物をもう一杯もらうこと。 「ご飯のお−はいかがですか」』とあって、誰が見ても同等あつかいです。しかし、御代りのページはあるけれど、御替りのページは無く、そもそも『交代』『代理』というような代を使った単語の説明がメインです。

でも。

『替わり狂言』というような表現も一緒にあって、結局バリエーションを並べられて『どれもありえる』みたいな。

ですが、ですが、とどのつまり『おかわり』でいいじゃないってのが、検索結果なんですけれど。


ただ、どうしても『お替り』はピンとこないし・・・。どうしましょ。





posted by at 2016-12-29 01:35 | 日記 : つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月17日


『livedoor Blog編集部』ってところから、【ブログニュース】ってのが来るんですけれど、ふと読んでみたらおもしろい4コマとかあって、参考にしよう。

4コマとまでとは言わないけれど、ちょっとしたイラストを描いてみようかと思ってた矢先、とても参考になるブロガーさんの記事。小さな娘さんとの日常描いてるみたいで、これが超お手本として輝いて見えた。

真実は言えない

見事な絵に描いたような(いや、実際絵に描いてるけど)『起承転結』でした。絵柄というか、描き方というか色塗り方がとても参考になるし。

なので、他のも見てみたら、けっこうたくさんの公認ブロガーさんがいらっしゃって、なんかほぼ本職の人たちがいるのかぁ・・って感じで楽しそうだった。

「アヒル口」を理解していない

サンタさんへのお手紙

やはり、絵を描ける事にこした事はなさそうだ。






posted by at 2016-12-17 20:07 | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

もうすぐクリスマス。『クリスマス』のイラスト素材をイラストAC からフリーダウンロードをどうぞ。

もう、使える期間が一週間しか無いので貼っておきます。
クリスマス・ガール
雪とクリスマスツリー
雪とクリスマスツリー
末っ子のクリスマス
あわてる少女
女子高生のクリスマス
クリスマス少女
クリスマス・エルフ
クリスマス ガール
クリスマス ガール
クリスマス ガール
クリスマス ガール
クリスマス ガール

とは、言うものの、クリスマスツリー以外はおよそ使える場面殆ど無いと思いますけど。

なので、吹き出しも貼っておきます。


雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
ふわふわ雲吹き出し
ふわふわ雲吹き出し
ふわふわ雲吹き出し
ふわふわ雲吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形ふきだし
雲形ふきだし
雲形ふきだし(細)
雲形ふきだし(中細)
雲形ふきだし(嘴なし)
雲形ふきだし(嘴あり)
雲形吹き出し(嘴あり)
雲形吹き出し
雲形吹き出し(嘴なし)
雲形吹き出し(嘴なし)
雲形吹き出し(嘴なし)
雲形吹き出し(思い嘴)
雲形吹き出し(嘴あり)
雲形吹き出し(嘴あり)
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し



posted by at 2016-12-17 02:24 | 日記 : 生活周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

頭皮神経痛って、おい。

ある日突然。



なんか耳の奥が痛い・・・ような気がする。そこから数時間すると、なんか頭の上のある部分でズキッとする。いろいろ触るとなんか耳のうしろも痛い?

えええ。なんか扁桃腺のあたりも痛いんだけど。

真剣に耳鼻科云々を考えてたんだけれど、インターネットで検索したらいきなり『頭皮神経痛』で全くおなじ症状とかとビンゴ。

そして内心ちょっとホッとするる。

しかし、そこから一日けっこうズキズキ。仕方ないのでロキソニンを飲んだら、3時間後ぐらいに引いた。そこから、今に至る(12時間ぐらい)。

まだ頭皮は押さえると痛い。

というか、肩のツボや肩甲骨のツボ押さえても、頭皮あの場所が痛いよ。


神経痛だし、痛み止めしかないよね。年を取るとこんな不思議な現象と日常を共に生きていかなきゃならない。日本人は、働きすぎなので余計むなしいよなぁ。この神経痛の原因等で『ストレス』とか簡単に言ってくれるね。冗談じゃない。

ピロリ菌討伐のお薬セット一週間分終わったとたん、

頭皮神経痛って、おい。





posted by at 2016-12-17 01:55 | 日記 : 生活周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月12日


ロリポップのサーバを毎月おさいぽで支払うルーチンの覚書

仕事用に毎月 324円を 『ジャパンネット銀行 => PayPal => おさいぽ => ロリポップ』という経路で支払って、ロリポップから通知されるメールを印刷して請求(経理)へと回しております。面倒といえば面倒ですが、これも経験としていろいろ知恵にはなってるわけです。

サーバ契約ページ



支払いページ



過去のジャパンネット銀行の明細



PayPal でおさいぽにポイント購入



PayPal 支払いの確定



おさいぽで支払い

おさいぽは、領収書がもらえません。なので、後述の支払い確認メールを印刷して使います。



勝手に自動支払いにするロリポップのバカヤロウ

毎回設定を解除しています。もともと、必要なぶんしかポイント購入しないので、自動支払いにはならないのですが、なんか腹が立つので毎回解除してます。



自動更新設定を解除

初見だと解りにくいです。何故かリンクなのです。



メールを印刷して領収書がわり




です。



タグ:ロリポップ
posted by at 2016-12-12 18:55 | 知恵メモ : お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX