一部の空手家のバイブルと言うか、その人たちがもう皆引退している年頃なので、この実在の主人公は伝説的人物でもあります。 原作者もあまりにも有名なので、カテゴリは「梶原 一騎」氏にしていますが、この漫画は前半がつのだじろう氏、後半が影丸穣也氏という異色でもあります。 実際のところは解らないのですが、つのだじろう氏はたぶん当時 「虹をよぶ拳」という物語を梶原 一騎氏と発表しておられたので、 その流れでこの伝説的作品を描かれたのだと思いますこの画風は昔の空手家のストイックさが良く出てたというか、後半の影丸穣也氏は、どちらかというと「現代的」なのです。 私にとっては、つのだ氏の画風でアニメになり、かなり楽しんだ記憶があります。
極真の歴史をひもとくと、いろいろなお話が出て来て面白いです。ムエタイとの関連なんか、けっこうすさまじい気がします。![]()
|
【マンガ : 格闘の最新記事】