コンテンツ開始

2010年04月13日


CodeIgniterというフレームワークとTwitter API CodeIgniter Libraryというもので簡単にTwitter投稿できるようなサービスが作れますが・・・

Twitter_auth

日本CodeIgniterユーザ会 というのがあって、さらに 日本語言語パック
(CodeIgniter 1.7.2用)  で少なくとも日本語ドキュメントですぐ使える
ようになり、さらに、Twitter 投稿するのに都合の良い Twitter API
CodeIgniter Library — Elliot Haughin と言うライブラリがあります。

ただ、そのライブラリの Twitter.php の中のユーザが承認する URL が http
なので、意味が無いじゃないか・・・・・と思いました。

▼ 以下のように変更。
protected $authorizeUrl = 'https://twitter.com/oauth/authorize';

一度承認すると、クッキーを削除するまでそのブラウザが覚えるようです。


【開発琴線の最新記事】
posted by at 2010-04-13 00:21 | Comment(0) | 開発琴線 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SQLの窓全体の検索
Custom Search
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX