コンテンツ開始

2010年04月25日


PayPal その後。手作業で、「寄付ボタン」を作ってみました

PayPal と イーバンクと VISAデビット機能 で、取った個人アカウントが
そのままでしたが、いろいろやっていて結局ビジネスアカウントにバージョン
アップしました。

今後の為にと、いろいろ調べているうちになんらかの理由で「寄付」ボタン
が作成できないようになっているので、API を見て自作してみました。でも、
あいかわらずカードは持って無いので、テストできません。いつか将来その
ようなチャンスがあったらテストするつもりではありますが・・・

このサンプルでは、PayPal のアカウントが無い場合の入力にある程度、デフ
ォルトの文字列を設定しています。電話番号は API には US のものしかでき
ないような事が書いてあったのですが、実際表示されませんでした。隠された
キーワードがきっとあるのでしょうが。

メールアドレスは設定できると思いますが、実際のフローを試していないの
で、メールアドレスは未入力にしてあります。そもそも、寄付で住所やら電
話番号を入力してどーすんだ。という発想から設定してみました。

ユーザID は、アカウントページに表示されているものか、メールアドレス
を指定します。メールアドレスを使いたくない場合は、ID を使うと良いの
でしょうが、これのセキュリティ上の問題は、まだ良く解りません。が、
アカウントログインできない以上問題は無いとは思います。ですから、そう
いう意味でもメールアドレスは避けたほうが良いという判断です。

<form action="https://www.paypal.com/cgi-bin/webscr" method="post">
<input type="hidden" name="cmd" value="_donations">
<input type="hidden" name="business" value="ユーザーのID">
<input type="hidden" name="charset" value="shift_jis">
<input type="hidden" name="item_name" value="SQLの窓運営援助">
<input type="hidden" name="currency_code" value="JPY">
<input type="hidden" name="first_name" value="ありがとうございます">
<input type="hidden" name="last_name" value="御寄付">
<input type="hidden" name="city" value="日本国内">
<input type="hidden" name="address1 " value="日本国内">
<input type="hidden" name="country" value="JP">
<input type="hidden" name="lc" value="JP">
<input type="hidden" name="state" value="大阪府 - Osaka">
<input 
	type="image" 
	src="https://www.paypal.com/ja_JP/JP/i/btn/btn_donateCC_LG.gif"
	border="0"
	name="submit"
	alt="PayPal- オンラインで安全・簡単に決済"
>
<img alt="" border="0" src="https://www.paypal.com/ja_JP/i/scr/pixel.gif" width="1" height="1">
</form>

上が実際に作ったものです。

※ 画像は実際に寄付ボタンを設置されているサイトの URL を使っています
※ 登録時のメールの確認をアカウントで行わないと、ビジネスに移行して
  も、カード決済のできる画面が表示されません。


posted by at 2010-04-25 20:10 | Comment(0) | 知恵メモ : ネットマネー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SQLの窓全体の検索
Custom Search
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX