コンテンツ開始

2010年05月19日


映りの悪いテレビと使わなくなったみみかき

Mimikaki
数年前、その時は自分の TV でしたが、白い画面になると
「パチッ」という音とともに画面がおかしくなる事があって、
知り合いの詳しい人に聞くと

「絵筆で、基盤の上のほこりをはらうと治なおるかも」

と言われてやったら本当になおったのですが、それから
探偵ナイトスクープだったと思いますが、テレビを丸水
洗いして日干しするとなおってました。

つまり、想像ですが、ほこり等の軽いよごれで、なんら
かの電気抵抗が限界値を超えてうつらなくなっているよ
うな気がします。

良くは解らないですが、うちにあるふるーーい小さなテ
レビが時々うつらなくなるので、いろいろ試したらどう
もテレビそのものが原因のようなので、ほこりの掃除を
する事に。

「でも、絵筆が無いなぁ・・・どうしよう」

「あ!」

という事で引き出しの奥で眠っていたみみかきです。
このはしっこにある柔らかいもの。
これは使えるだろうと、軽い気持ちで使ってみると・・


「すげえ」


この為につくられたものみたいに隅々まで綺麗にほこり
を取り去る事ができました。

ただ、すっかりねずみ色にはなっちゃいましたけれど。

Mimikaki2


【知恵メモ : 生活の最新記事】
posted by at 2010-05-19 21:10 | Comment(0) | 知恵メモ : 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SQLの窓全体の検索
Custom Search
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX