コンテンツ開始

2011年01月31日


いまどきの「JavaScript入門書」

JavaScript というのは、実は言語の中でも「難解」な部類に入ります。
そもそも、「ブラウザ縛り」というわけの解らない現実もありますが、
それを差っ引いても、「難解」なのです。

で、「入門書を探して欲しいという」というオファーに対して、本屋
に行って見てみると、やはり時代に合わせたようで、純粋な入門書は見当
たりませんでした。

本自体の見やすさはともかくとして、内容は皆「Ajax」と「jQuery」が
含まれている始末。書籍は売れなきゃ意味無いので仕方ないですが、こ
んなノリではちょっと困ったものです。

10日でおぼえる JavaScript 入門教室 新版



これは、地元の本屋で3冊あったちの一つ。内容はどれも似たような
ものでしたが、「見やすさ」でこれを写真に撮って帰りました。たぶん
大きな本屋行っても同じようなものだと思うので、ここから引き算で
「入門書枠」を指定するしか無いかな・・・・なんて思います。


Amazonのレビューもそんなかんじですよ。

で、これだけで不安なので、リファレンスをもう一冊。

JavaScript辞典 第3版


これは、これしか無かったので比較対象できませんが、昔から リファリンスとと言えばこんなものなので、大差無いと思います。 カスタマーレビュー
posted by at 2011-01-31 16:46 | Comment(0) | 知恵メモ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SQLの窓全体の検索
Custom Search
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX