コンテンツ開始

2011年03月24日


DAZ3D : 笑顔の女戦士

やっぱり、「これっ」という表情作るには部品が足りないですね。この手の 3D 
画像が人形の域を出るには、表情筋を意識したモーフィングがもっと必要だと思
います。どうも、日本人の表情の発想と、あちらの発想とは少し何かが異なるよ
うな気がします。

それと、3D だけでまだ「イラスト」というところまで思って無いのか、それに
しても DAZ3D はかゆい所に手が届くのにもう一歩というかおしいというか、そ
んな気もするのですが。

絵は描けるけれど、そんなにプロのようにうまく描けない人が日本にはたくさん
居て、その人達がもうちょっと進化した DAZ3D を使い出したら、きっと凄い事
になると思うのです。

漫画家って言うジャンルに革命起きるかもしれません。


タグ:DAZ3D
posted by at 2011-03-24 22:00 | Comment(0) | DAZ3D DAZStudio イラスト 1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SQLの窓全体の検索
Custom Search
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX