結論から言うと簡単です。作るのは片方だけで良くって、もう片方を作成できる スクリプト(Mirror DForm)があります。また、自分の作った D-FORM をエクスポートして、他の 作品のフィギュアに適用する事もできます。 D-Form の詳細は、使ってみないとわかりづらいですが、情報としてはこちらのブログ の説明に沿ってやってみるとすぐ解ります。 以下はいきなりやってそれなりだったので微調整とかまったくしていません。 自分なりの「エルフの耳」はいくらでも試してデザインするといいと思いま すが、手作業で同じものを作るのは無理なので、マメに保存しておく事をお すすめします。![]()
![]()
![]()
タグ:DAZ3D DAZ_Studio
|
【DAZ3D DAZStudio イラスト 1の最新記事】
- DAZ3D : 一つ前のキャラの再ビルド。再びイラストAC に上げたら、スタッフさんからコメントが入ってびびった。
- DAZ3D : イラストACに相当素材をアップロードしたけれど、考えたら自分では一度も使って無かったので。
- DAZ3D : 3Dイラスト素材ギャラリー作りました。
- DAZ3D : 資生堂 jojo ポーズ
- DAZ3D : ドラゴン・ライダー
- DAZ3D : ひさびさの男性モデル
- DAZ3D : Hitomi City
- DAZ3D : Genesis AIKO 伝統系型 ❸ in ダークファンタジー
- DAZ3D : AIKO4 伝統系型 ❷ in ファンタジー
- DAZ3D : Genesis AIKO 伝統系型 ❶ in ファンタジー
- DAZ3D : 瞳と言う名のエルフ
- DAZ3D : Midnight Marge City
- DAZ3D : 竜を駆る少女
- DAZ3D : Forest Night Hawk ❸
- DAZ3D : Forest Night Hawk ❷
- DAZ3D : ドラゴン・シティ ❸
- DAZ3D : この森の住人
- DAZ3D の エルフの特徴
- DAZ3D : ドラゴン・シティ ❷
- DAZ3D : ドラゴン・シティ ❶