コンテンツ開始

2011年05月29日


例えば、@nifty で「光ファイバー」したい時の選択肢

写真素材 PIXTA
(c) 18 illustration写真素材 PIXTA
そもそも、「光ファイバー」の大きな選択肢は3つしか無く、そのうちの 一つは「NTT」であって、微妙にサービス内容が東西で違うので注意が必 要です。また、「戸建タイプ」と「マンションタイプ」はかなり実際のも のが違うようで、「マンションタイプ」の対象地域はかなり広いような気 もします。 NTT 以外の選択肢として、大きく「eo光」と「au ひかり」とに分かれるの ですが、どちらも光ファイバーの元の持ち主は「関電」と「東電」です。で すから、電柱立てた本人が引いてる「光ファイバー」ですね。 当然対象地域が eo光と au ひかりでは違うのですが、au ひかり で調べた ら、関西の地域で「マンションタイプ」が契約できるという結果が出たり したので・・・・裏は良く解りません。 で、@nifty 選択肢としては、NTT か au ひかりなのですが、よくよく調べるとかなり お値段的にもいろいろ違っているようです。au ひかりだと「設定料金」 が 2,100 円とか( NTT はキャンペーンで基本タダ ) 普通、月額は NTT より安くなるはずですが、いろいろ確認は必要です。
提供元
NTT東日本/西日本
KDDI
提供エリア
ほぼ全国
東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・茨城・山梨・ 栃木・新潟
・宮城・石川・北海道の一部エリア
 (マンションタイプは全国主要都市)
最大速度
(下り/上り)
【ホームタイプ】200Mbps
【マンションタイプ】200Mbps
ご利用の地域によって異なります。
【ホームタイプ】1Gbps
【マンションタイプ】100Mbps
マンションミニ ギガの場合、1Gbps
月額料金
(税込)
【ホームタイプ】NTT東日本:6,510円
※2年割プラン NTT西日本:6,268.5円
【マンションタイプ】3,990円〜
【ホームタイプ】5,460円〜
【マンションタイプ】3,990円〜
オススメ
ポイント
日本全国だれでも光ファイバーが楽しめる
フレッツテレビでアンテナいらずの地デジ対策
最大1Gbpsと超高速なのに、5,000円台で光ファイバーが
楽しめる
au携帯ユーザーは電話料がオトク


posted by at 2011-05-29 17:33 | Comment(0) | 知恵メモ : ネット接続 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SQLの窓全体の検索
Custom Search
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX