コンテンツ開始

2011年06月24日


ADSL の場合、家の中で最初に繋げるのはスプリッタですが、光ファイバーの場合は何でしょう

4つの中から1つ選択して下さい
  1. 回線終端装置(ONU)
  2. 加入者網終端装置(CTU)
  3. ブロードバンドルータ
  4. 無線LANアクセスポイント
写真素材 PIXTA
(c) ちょび写真素材 PIXTA
いわゆるNTTの現在のフレッツサービスの主力商品の「フレッツ 光ネクスト」で やっとシンプルになったのですが、「ひかり電話対応ホームゲートウェイ(ONU一体型)」 は結局ひかり電話を契約した場合のみ使えるような書き方です・・・ しかし、よくよく読むと、 1) 弊社より貸し出しいたします。 2) 弊社よりレンタルで貸し出しいたします の表記の違いに気がつくわけです。ひかり電話を契約しない場合は、月額利用料450円のレンタルなんですね。しかも、ひかり電話は、月額525円なわけで。 いったい NTT は何がしたいんでしょうね。ひかり電話の内部リンクは、525円の部分にせずに、わざわざそのページの「ひかり電話A(エース)」にリンクしているし、なんだか、ちょっとセコく感じるのですが・・・
タグ:ネット接続
posted by at 2011-06-24 01:36 | Comment(0) | 知恵メモ : ネット接続 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SQLの窓全体の検索
Custom Search
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX