コンテンツ開始

2011年09月03日


Vプリカ : 「よくある質問」をもっと解りやすく「良く解る、よくある質問」に

Visa 側では Visaバーチャルプリペイド と説明されているサービスで、
発行会社側の商品名が Visaバーチャルプリペイドカード-Vプリカ

Visa 側で述べられている事が、発行会社のページで一部解りやすく書かれていないのでそこを注意。

支払いは、VISA か マスターカードですが、VISAならVISA認証サービスの登録が
必要です。( マスターカードも、各カード発行会社で行う必要があります )

※ 3D セキュアと言われる言葉は本人認証全体の呼び名で、Visa では、VISA認証サービスの事

さらに、VISA では、はデビットカードも使えて、楽天ではデビットカードに対して
VISA認証サービスを登録できます。

良く解る、よくある質問

Vプリカって何?
------------------------------------------------------
■ ライフカードが提供するネット決済専用のプリペイドカード。
■ インターネット上で、Visaマークのある加盟店でクレジットカードと同じように利用
  できるのが特徴。
■ アカウント開設後、Myページより購入。
■ 実際のプラスチックカードは発行しない。


Vプリカはどうやって買う?
------------------------------------------------------
■ Vプリカ会員専用ページからアカウント開設(会員登録)し、Myページより購入。
■ 支払いは、VISA認証サービス対応の、VISA クレジットカード、
  VISA デビットカード、マスターカードのクレジットカード。

 
Vプリカに有効期限はある? 
------------------------------------------------------
■ 購入後1年を経過したその月の月末。


購入できるカード券種は?
------------------------------------------------------
■ 3000円・5000円・10000円・20000円・30000円
■ それぞれ、手数料が 200円 300円 500円 800円 900円 
■ 最終利用日から未利用のまま3ヶ月間を経過した場合、翌月25日に休眠カード維持
  費として月額125円
■ 一度に買える券種は一つなので、金額枠を増やす場合は既存Vプリカの残高を新規側
  にまとめる
■ 残高が少なくなって使えない場合も移行処理を行えば良い


高額の商品を購入するには?   
------------------------------------------------------
■ Vプリカはカード券種の上限が3万円となっており、それ以上は不可。


【知恵メモ : ネットサービスの最新記事】
posted by at 2011-09-03 01:44 | Comment(0) | 知恵メモ : ネットサービス | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SQLの窓全体の検索
Custom Search
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX