コンテンツ開始

2011年12月03日


Unicode の特異環境におけるふるまい

枠外へ鼻血がブー! “はみ出す顔文字”の正体と顔文字アプリ100万ヒットのわけ (1/3) - ねとらぼ

それをアプリにして顔文字作ったというのは凄いけれど、その環境
を持たない人にとっては何の事だがさっぱりですよね。

ですが、少なくとも Firefox や IE9 で 普通に PC から Twitter を
使うと似たような現象を経験できます。

Unicode が Twitter のタイムラインを汚す現象 - NAVER まとめ



これは、結局 Unicode のある組み合わせによって起こる仕様みたいな
ものらしいですが、フォントによっても違うし、縦に伸びるには特定の
文字の後で無いといけないみたいだし、コントロールはほとんど無理っ
ぽいです。

Unicodeについて - mikeo_410





【知恵メモ : コンピュータの最新記事】
posted by at 2011-12-03 20:55 | Comment(0) | 知恵メモ : コンピュータ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SQLの窓全体の検索
Custom Search
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX