目玉と吹き出しは、クリエイティブキットで追加しています。もともとの素材は、http://www.geocities.jp/oirahakobito2/ でダウンロードしました。
注意事項 1 個人利用・商用利用してもらってかまいませんが、著作権は26℃にあります。 2 データを利用・改造したものを公開してもかまいません。 3 ここで配布するデータのみの販売はダメです(ないと思いますが)。 4 このデータの利用が原因で起こったいかなるトラブルも、一切の責任を負いません。なんて形で自由に使えます。ただ、『メタセコイア』というソフトで作られた 3D データなので、ちょっと敷居が高いのですが、既にできてしまっている素材 を少し変更するくらいなら頑張れます。 で、さそりの元素材は、尾が延びていたので『曲げる』機能で曲げました。この 機能は『シェアウェア』版のみで使用できますが、別に購入する必要は無く、シ ェアウェアの意味は他のデータ形式のコンバート部分等のようです。( 購入して 登録しないと使え無い ) 制限されていない機能のみを使う場合やMetasequoiaLEを使うのであれば送金の必要はありません で、そのデータを Three.js 用に変換して WEB 上で表示できるようにしました。 『注意:IE8では表示できません』 これを適当な位置でキャプチャして、Google+ にアップロードしてクリエイティブ キットを使ったわけです。 あ、それと今日はキューブに DAZ3D の画像を貼り込んでみました。 ( キューブが表示されない場合は再表示して下さい ) 『注意:IE8では表示できません』![]()
|
【Three.jsの最新記事】
- Three.js で『画像を群れで飛ばす』- 背景画像を設定したら結構素敵になりました
- 『初音ミクを群れで飛ばす』-- Three.js の Canvas サンプルで『鳥が群れで飛ぶ』という凄いのがあるんですが、平面の画像をテクスチャとして差し替えてブログに貼れるようしました。
- Google Chrome または Firefox で( WebGL ) フリーフォントを 3D 化して表示して画像を取得
- まだ、遊べるほどではありませんが、Cube World + 3D モデル 空間をカメラ目線で移動
- WebGL Miku / ioqueさん
- 天使キャラ( 3D ローポリゴン ) を Three.js で、ブラウザが表示可能なら、WebGL で表示。そうでないなら Canvas で表示しています。ぜひ、キーでぐりぐり動かして下さい。
- WebGL 限定 miku( キーボードで移動・回転をフルサポート )
- WebGL 限定 miku( カーソルがカメラになります )
- 最新の Three.js でできる事。JavaScript+WebGLの凄さを体験してみましょう
- Canvas を使って 3D データを描画する JavaScript ライブラリ『Three.js』のバグ対応( Firefox、IE9、Opera で正しくテクスチャが適用されない )
- Three.js と言います。JavaScript だけでこんな事ができる時代になりました( IE8 はダメです )