コンテンツ開始

2012年05月07日


最新の Three.js でできる事。JavaScript+WebGLの凄さを体験してみましょう


配布元のデモページ
( 山のようにあるデモのメニュー:WebGLRenderer examples からどうぞ )

ほんの数か月でサンプルがとんでもなく濃厚になっています。このサンプルは動きだけで言えばもうほとんどゲームと言ってもいいようなもんで、こいつら(重火器持ったモンスターが)立ってるだけでもアニメーションしていて、左右上下矢印キーで、フィールド上を、もちろんアニメーションで走るわけでして。しかも、全員が・・・・

Google Chrome と Firefox で動作確認しました。推奨は、Google Chrome ですが、PC のパワーの
ほうが重要でしょう。キーは他に( 仕様なんですが ) WASD で矢印キーと同じです。

あと、マウスは左ドラッグと、中央ドラッグと、右ドラッグで動作が変わり(回転、遠近、上下左右)、カメラが移動します。この操作は、ASD をそれぞれ押しながらだとドラッグしないでもマウスを動かしただけで同じ動作をします。






この他にもおすすめはたくさんありますが、このモンスターのキャラ設定画面のようなデモが別にあります。それと、ジェットコースターのような視点でカメラが移動する、すぐにゲームに使えそうなサンプルは必見です。





posted by at 2012-05-07 03:01 | Comment(0) | Three.js | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
SQLの窓全体の検索
Custom Search
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX