いまどきは、HTML5 で IE9 でさえ簡単に音楽再生できるはずが・・・・。結局3種類の形式作成しましたが、Windows の Safari は無視してくれるし。Safari の正式文書(英語)では、m4a でいいはずなのに、なにも表示されないし。( 予想通り、iPhone では動作しました ) 結局 mp3 が再生されたのは、Google Chrome と IE9。Firfox と Opera は ogg。変換は Web上で行いましたが、これも結局二つ見つけました。 1) http://www.swiftconverter.com/audio 2) http://media.io/ m4a や aac を作成したい場合は、前者ですね WMA が欲しい場合は後者でしょうか( wma を試して無いですけれど )![]()
<audio controls autobuffer> <source src="http://winofsql.jp/download/toryanse.m4a" /> <source src="http://winofsql.jp/download/toryanse.ogg" /> <source src="http://winofsql.jp/download/toryanse.mp3" /> </audio>
iPhone にして良かった・・・。( 動作確認の喜び ) ※ Android は SIMフリー、おもちゃ機とエミュレータで。 Android 2.3.3( エミュレータ ) は動作しました( もちろん 4.0.3も )。 ※ 但し、2.1 実機はアウトです。
|
【倉庫の最新記事】
- CSS で『夜起きる人形』
- 一年以上放置していた『手書きブログ』の絵を整理しました
- 最強な爆笑「母」メール
- まるちぷるたいたんぱー! - Mozilla Firefox
- 昔早希ちゃんが行ったフランスのお城 in Google Earth
- ノートルダム大聖堂 in Google Earth / 0.001 で 100 メートルくらいかな?
- もう、『初音ミク・アペンド』を買うしか無いなぁ
- Google Earth で ミラノの『ドゥオーモ』
- 甘えた電子音的発音の『初音ミク』と向き合う。
- VOCALOID でサビだけ作ろうと思ったら、なんか古き良き歌謡曲みたいになってしまった?
- 前回初めてで、VOCALOID2 の促音がうまくいかなかったので
- ヨウ素131(ベータ崩壊)> キセノン131m(ガンマ崩壊)> キセノン131
- 誰だか良く知らないけれど、スザンヌに似ている。
- Google Earth Plugin で アンドロメダとイータ・カリーナを行ったり来たり
- マイクロソフト株式会社 IE Team の Twitter アカウントで紹介されていた canvas 使ったゲーム
- Seesaaブログのコメントの禁止ワードは非常に役に立っているのですが・・・・