テンポ変えのテストみたいな。 たいして作って無いし、音楽はド素人だけれど、『作り込む』という発想からすると、ノーマル初音ミクはどうしても納得できないというのが本音です。もちろん、アペンド使ったからと言って出来上がるものはたいして変わらないだろうけれど、VOCALOID3 という選択肢が先にある以上、とっととアペンドしとかないと、いつ人生終わるか解んないしねぇ。
初音ミク・アペンド(Miku Append)やたら、レビューがまともで硬い・・・・。この値段でそこまで分析するようなものでも無いと思うし、やってりゃ何かが出来上がって、上手な人だからって良いものが生まれるもんでも無し。絵も音楽もいっしょで、こだわる必要があるのは、プロだけなんだから。 日本なんて、アニメ系の絵に関しては死ぬほど層が厚くって、漫画家なんてその頂点に立つ人たちだけれど、それでもやっぱり趣味な人ばかりでなりたってるし。生まれた時代に感謝して、理屈は後でいいと思うけど。
|
【倉庫の最新記事】
- CSS で『夜起きる人形』
- 一年以上放置していた『手書きブログ』の絵を整理しました
- 最強な爆笑「母」メール
- まるちぷるたいたんぱー! - Mozilla Firefox
- 昔早希ちゃんが行ったフランスのお城 in Google Earth
- ノートルダム大聖堂 in Google Earth / 0.001 で 100 メートルくらいかな?
- Google Earth で ミラノの『ドゥオーモ』
- 甘えた電子音的発音の『初音ミク』と向き合う。
- VOCALOID でサビだけ作ろうと思ったら、なんか古き良き歌謡曲みたいになってしまった?
- 前回初めてで、VOCALOID2 の促音がうまくいかなかったので
- VOCALOID2 買ったので『とおりゃんせ』の出だしを作ったのですが、ブラウザ毎に再生できる形式が違うのを知りました。
- ヨウ素131(ベータ崩壊)> キセノン131m(ガンマ崩壊)> キセノン131
- 誰だか良く知らないけれど、スザンヌに似ている。
- Google Earth Plugin で アンドロメダとイータ・カリーナを行ったり来たり
- マイクロソフト株式会社 IE Team の Twitter アカウントで紹介されていた canvas 使ったゲーム
- Seesaaブログのコメントの禁止ワードは非常に役に立っているのですが・・・・