One | Possible system board failure BIOS ROM checksum failure |
Two | No RAM detected NOTE: If you installed or replaced the memory module, ensure that the memory module is seated properly. |
Three | Possible system board failure Chipset error |
Four | RAM read/write failure |
Five | Real Time Clock failure |
Six | Video card or chip failure |
Seven | Processor failure |
Eight | Display failure |
以上は、Dell Inspiron M5030 Setup Guide - Page 43 から抜粋したものですが、7回のビープ音で Processor failure となりました。その数時間前まで動いていたのに、いきなり回復不能です。これが、4回ならメモリの抜き差しで回復する可能性があるらしいですが、今後を考えれば、DELLには見切りを付けて、今新品で同程度で SONY(VAIO) から 4万程度であるのを買ったほうが『幸せになれる』ような気がして来ました。 SONY で買うならもうちょっと出して CPUは Core i3 にしよう ちなみに、朝確認した時より、さらに千円下がってるんだけど・・・どうなってるんでしょう。 (最低スペックが4万切ってる)
|
【知恵メモ : PCハードの最新記事】
- PC 関連で『不可解な不具合』は『放電』を試す。
- PC メモリの『永久保証』そんなの普通は知りませんよね? ね?
- ディスプレイ切り替えと PS/2 マウスの憂鬱
- Windows8 のために i5-3570 の組立てPC 買いました。59,110円です( 一年前は i5-2500 で 43,470円 )。
- プラチナバンドは来ないなぁ・・・
- ほんの2週間前にソニーストアで買った『VAIO Eシリーズ15(Core i5-2450M)』が、52,800円から、49,800円になってました
- SoftBank dynapockt X02T が到着しました。中古では無く、ビックカメラで買ったものを転売してるようです
- Sony VAIO が到着。AOSS なんざいらない・・・ってやったらマイノリティレポートになった。
- ソニーストアから、超キャンペーン中の『VAIO Eシリーズ15 SVE1511AJ』Core i5-2450M(2.50GHz)を52,800円で注文しました。
- SoftBank dynapockt X02T をアマゾンで注文しました。目的は Windows Phone 7.5 にする為です
- 日本橋で PC 買いました。i5-2500 で 43,470円です。安いと思うので明細書きます。
- なんだこの時限爆弾は。『\Device\Harddisk0\D の disk エラー』再び
- DELL のノートパソコンの画面が全く映らない場合の対処方法
- 日本HP ノート 2011春モデル / HP Directplus 標準価格 ¥44,730 (税込)〜
- 「ドライバは \Device\Harddisk0\D でコントローラ エラーを検出しました。」と来たら
- DELL Inspiron M5030 (NI15T-QL) を買いました。/ 54,800円 にポイント13%
- OpenGL と intel のドライバ更新
- 組立PC買いに行ったら OS無しで 29999円