いきなりですが、今日の最優先事項的結論です。( 位置情報サービス必須です ) 夜に最初インストールした時は動作しましたが、一晩たって朝はデータ受信エラーが繰り返されて動作不能になりました。いろいろ調べましたが、良くある事らしく、電源をいったん切ると動くというお話ですが(イヤホンを抜いて止めるともっといいとかともありましたが・・・必要以上に痛むと思います)、デフォルトのバッファが30秒なのでどう考えても短かすぎます。ready 状態になる為に必要なデータが揃う前に時間切れになっているというのが、プログラマから見た見解です。 まだ昨日の一日運用しただけですが、3分ですと少なくともデータ受信エラーは出ていません。ただ、車で運転している時に一度切れて、買い物で歩いている時に何度か切れました。再読み込みは画面を出して再生アイコンをタップする必要がありますが、『ながら』で聞いているので苦にはなりませんでした。今は聞きながらタイプしていますが、やはり夜で移動なしだと安定するのでしょう。 電源切るのは解決にはならないと考えます。再インストールでも同じように最初だけ動作してたりしたので、最大の3分のバッファで動くならそれでいいと思うのです(というか、プログラムに影響できそうなのそこだけですし)。 あと、停止状態から再生アイコンをダブルタップするとたまに再起動する画面が出ました(2回)。残念ながら通常停止からは再現できませんでした。 iPhone 純正のイヤホンで音楽同様停止・開始・音量が使えるので通勤時には使いやすいと思われるので、休みあけは実運用開始なのです。
![]()
|
【知恵メモ : ネットサービスの最新記事】
- 『マンガルー』という漫画のコマを切り抜いてブログに貼り付けるサービスを使ってみた。
- 猫用和布団ってえのが面白かったので、画像をどうしようか・・・あっ。このページ Twitter カード対応してるわ
- 最近良く使う、ポイント関連のリンク
- 『HIKARI-MAN』発売記念!! 絶対無二の世界を描く山本英夫代表作5本試し読み!! …… だって。
- Android 版 TSUTAYAアプリ バージョン 5.3 およびそれ以前における、任意の Java のメソッドが実行される脆弱性
- Twitter の 色が付く文字
- Google ドライブで誰でも簡単 WEB ページ
- ブログ用の写真検索さんのトリミング設定の商品コードによる直接利用
- このお盆週の、NAVER のビューとポイントを折れ線グラフにして SkyDrive に登録し、Google ドライブで公開
- 『トリップアドバイザー』で世界中の写真を借りる
- WEB上の文字列を選択して実行するだけで、とりあえずHCP丸ゴシックの画像にして、後からフォントも変えれるブックマークレット
- JOJO顔Maker というFlash サービスがあったのでできるだけ「らしく」なるように頑張った( 1.1 があって、保存可能 )
- NAVER が事前警告無しのアカウント停止実施を近日中に行うそうです
- iPhone のカレンダーに『日本の祝日』、『週間天気予報』、『六曜(大安とか)』、『おおまかな月の満ち欠け(月の位相)』、『映画.com劇場公開予定』を照会させる
- Google+ の画像加工でできなかった事(赤枠線による強調)を Googleドキュメントで。
- 『Google ドライブへようこそ』って今日みんな受け取ってる?
- とりあえず『新SkyDrive』だそうなので、25G容量を確保しに行ってきます。
- Google Drive にめっちゃ期待。数週間以内には全ユーザーが使えるようになるそうですが・・・・
- 非常にくだらないかもしれませんが、Google+ 最大文字数を試してみました
- Google+ のネームポリシー