元データ(大阪府大気環境常時監視システム:このリンクというところから入る)は、毎日誰でも見れるので、Excel 持ってれば、直ぐに誰でも試す事ができます。Google Chrome でコピーして、テキストとして貼りつけたら綺麗に貼りついたです。 どこがどうなのかは、リンク先へ行けば解ります。問題になってからすぐ解りやすいところへ公開されたはずなんですが、今日の産経新聞のニュースで、
大阪府は6日、環境省が定めた環境基準値を一時的に超えた地点が、現在稼働している府内38カ所の観測地点のうち、34カ所あったことを明らかにした。府内では、5日も一時的に環境基準値を超えていた観測地点があった。とか、書かれてます。 でも、どれ一つ情報が一致してないんですよね。そもそも、普通に計測されたデータを順次表示しつづけているのに、わざわざ発表したみたいな言い方だし、なんか観測地の数も合ってないし、何より5日のほうが、6日よりデータが悪いと思うんだけれど、この記事は何見て書いたのか不思議で仕方ないです。 変なの。 ※ 大阪府内では、現在、41地点でPM2.5をモニタリングしています ※ ちなみに、3/4 までは落ち着いていたみたいで、急にですね(今見たら、2/27 もちょっと悪かったです)。 ※ データページは、直リンクでは表示しないようです
|
【日記 : 生活周辺の最新記事】
- 【2017-10-20 の記事】家族に言われてジョーシン見に行ったら、なるほど『TV録画はUSB経由でHDDに』というのが常識になっていた。
- ラムーと平和堂は正月一日から営業してた
- 市のゴミ収集カレンダーが、二月毎になった上に10月分をミスったらしくシール貼れとか言ってるので Excel で並べた。
- 万代選品 アルカリ乾電池単3形 : 高い。二度と買わん
- もうすぐクリスマス。『クリスマス』のイラスト素材をイラストAC からフリーダウンロードをどうぞ。
- 頭皮神経痛って、おい。
- 年末調整を書かなきゃ。
- 一人用デスクコタツ三点セットを買った
- 『nanaco(ナナコ)の併用払いについて教えてください』と、株式会社セブン-イレブン・ジャパンに質問した
- 大好きな三幸の『柿の種』の最安はほぼ 118円。玉出は安い、に買いに行ったらふつーにこの値段で買えた。
- ダイコクドラッグで、満月ポンが 100円だった。わーい
- 散歩に行ったら、田んぼの中を通る道で『亀』が散歩してた。
- 寝屋川市の水道料金の計算方法が2ヶ月通算で計算されていると思ったら、1ヶ月計算を 2倍した早見表だった・・・・
- 年賀はがきの引受は何日からですか?
- やみつきになりそうなダイソー、とりあえずお菓子買ってみた。あと、証拠写真として iPhone 直結で 20円でプリントできる三菱電機の『ミクプリ』も試してみた。
- A4サイズの平たい『memobottle』。一見便利そうだけど、綺麗に洗えるのか?
- トヨタから電話あって、昨日暫定措置したらしい / カローラなど 19車種のリコール
- 2014年2月26日の大阪の PM2.5 の全ての観測値
- 最近あちらこちらで住宅が。良く見ると、全てにおいて共通するところが・・・
- 結構年中行事な『燕の雛』誕生