過去様々な物語がありますが、終わらす事ほど困難なものは無いと思います。そもそも、たかが人間が考える程度のものであって人類の英知を結集するわけでも無く、せいぜい作者とその周りの数人の協力者が知恵を絞るんでしょう。 『過程における謎』は、読者が勝手に想像力を膨らませて何億通りもの流れを作ってくれるので、比較的どの世界でも成功するかどうかは作者の腕次第なところがありますが、『終わらせる』という事は、読者は全ての事実を現実世界の論理にてらしあわせて納得した上で『期待』をしています。 何を期待してるんでしょう。 終わらせるという事は、物語の流れは既に止まっているはずなんですよね。 特にこの『ガンツ』という世界を終わらるという事を人間の技でやるならやはりこうなるでしょうね・・・って終わり方でした。多少、作者さんにも疲れが見えるような気がしないでも無いですけれど。 物語は前巻までで終わってますって。 第37巻は、『終わらせる』為の落とし前の落としどころを確認するお話でしたっ。
|
【マンガ : ファンタジーの最新記事】
- ピッコマ : おすすめ : 俺だけレベルアップな件
- そりゃそうやわ、お茶の水博士にも若い頃はあったはずだ『アトム ザ・ビギニング』
- 想像どおりの展開。『東京喰種トーキョーグール:re』 だって前の話だと閉塞感満載でしたし
- クレイモア : 追い詰められるクレア。しかし、約束は既にあった。結ばれた運命の時…
- カオス度 MAX のハチワンダイバーが、ついに文字通りの『最終局面!』
- 月光条例・・・終わっちゃった。
- シドニアの騎士を12巻まで読み終えました : まだお話を知らない人には朗報。決してシリアスではありません
- ハカイジュウ / 破怪獣? / HAKAISHA / グエムル-漢江の怪物-
- Sエスー最後の警官 / 日本じゃこれはファンタジーと言うかパラレルワールドと思ったほうがいい漫画
- 鉄板のゾンビ脚本を『魔法少女』に入れ替えて3巻まで一気に読める漫画
- 進撃の巨人 11 が TSUTAYA の店頭に並んでいた日(8/8) Amazon はまだ予約で、表紙が表示されていなかった。
- 進撃の巨人は、自分の中では『6種類』に分類されます
- 『マギ』ってお話は物語として超えていかなきゃならないハードル多そうですもんねぇ。
- テルマエ・ロマエを5巻まで読んだら・・・・『6巻まだか!』ってなった。
- これって『ファンタジーですよね? ね? : テルマエ・ロマエ』
- クレイモア : クレア復活。
- 『クレイモア 22』の影にやっとクレアの影が・・・・
- 「魔人探偵脳噛ネウロ」の松井優征による新連載「●●教室」
- アニメの Fate/Zero の影響で、『Fate/stay night』をレンタルで一気読み中です
- クレイモア(21) : とにかく、発刊スパンが長いのがタマにキズ