魔法少女・オブ・ジ・エンド 1 (少年チャンピオン・コミックス) なんだかんで言っても、『ゾンビ』ものは見てみたい衝動にかられるジャンルです。このお話の Amazon のカスタマーレビューは結構好き放題言われていますが、読者が一気に3巻まで読みたくなるような努力はされているわけで。 進撃の巨人ほど、長い話にはならないと思われますが(もう、影ながら魔法少女の原因が語られていますし)、世界観の違いはあるけれど、作者の勢いってのは同じものを感じました。ここから、どういうオチを付けるかが編集側の努力になると思われます。 日本は漫画の国(というか、ライトノベルも)なんで、ストーリとか世界観とか、くさるほど既出がある中で、クリエイターはなんとか自分の作品を見てもらいたいと頑張ってるんですよね。それが痛いほど伝わる作品です。絵のうまい奴なんかそれこそくさる程居るし、その中で自分のできる事を精一杯やってるのは伝わりますよ。これはいい作品だと思います。
|
【マンガ : ファンタジーの最新記事】
- ピッコマ : おすすめ : 俺だけレベルアップな件
- そりゃそうやわ、お茶の水博士にも若い頃はあったはずだ『アトム ザ・ビギニング』
- 想像どおりの展開。『東京喰種トーキョーグール:re』 だって前の話だと閉塞感満載でしたし
- クレイモア : 追い詰められるクレア。しかし、約束は既にあった。結ばれた運命の時…
- カオス度 MAX のハチワンダイバーが、ついに文字通りの『最終局面!』
- 月光条例・・・終わっちゃった。
- シドニアの騎士を12巻まで読み終えました : まだお話を知らない人には朗報。決してシリアスではありません
- ハカイジュウ / 破怪獣? / HAKAISHA / グエムル-漢江の怪物-
- Sエスー最後の警官 / 日本じゃこれはファンタジーと言うかパラレルワールドと思ったほうがいい漫画
- ガンツ『完全完結。』
- 進撃の巨人 11 が TSUTAYA の店頭に並んでいた日(8/8) Amazon はまだ予約で、表紙が表示されていなかった。
- 進撃の巨人は、自分の中では『6種類』に分類されます
- 『マギ』ってお話は物語として超えていかなきゃならないハードル多そうですもんねぇ。
- テルマエ・ロマエを5巻まで読んだら・・・・『6巻まだか!』ってなった。
- これって『ファンタジーですよね? ね? : テルマエ・ロマエ』
- クレイモア : クレア復活。
- 『クレイモア 22』の影にやっとクレアの影が・・・・
- 「魔人探偵脳噛ネウロ」の松井優征による新連載「●●教室」
- アニメの Fate/Zero の影響で、『Fate/stay night』をレンタルで一気読み中です
- クレイモア(21) : とにかく、発刊スパンが長いのがタマにキズ