コンテンツ開始

2014年06月16日


寝屋川市のホームページが Tomcat6.0.35 だったのでびっくりした件



いや、エラー出してサーバーばらしたらあかんと思うけど。

サーブレット使ったり、HTML が HTML5 で、jQuery 使ったりで、とてもとてもステキなんですけれど、大丈夫かな???

お金使いすぎて無い?

そのわりに業者のレベル大丈夫?


という不安。


メールの問い合わせの返信や、関数作成のソースコード(整然として綺麗すぎる)からして、プロと言うには少し・・・という感があるので、どうなんでしょ。

背景色変更に『黒』ってのがあるんですが、目に負担をかけないかなんかの意図かもしれないですが、寝屋川公園 のページでせっかく Google MAP の API 使ってるのに背景黒にすると、地図も真っ黒って・・・・

やっぱテストしてないんじゃ無いの?



ほんの20分の想定テストで露見する内容(2つ) なんだけど。

それから、問い合わせの返信内容ですが、いかにも素人っぽい。というか、『お問い合わせありがとうございました』の一言も無い。機械的にメールが来る。これはちょっと酷いなぁ・・・

-----
日時:
-----
▼設問:E-mail
半角英数字
回答:
-----
▼設問:氏名

回答:
-----
▼設問:フリガナ
カタカナで入力
回答:
-----
▼設問:郵便番号
半角数字 (例) 572-8555
回答:
-----
▼設問:住所
(例)寝屋川市本町1-1
回答:
-----
▼設問:電話番号
半角数字 (例)072-824-1181
回答:
-----
▼設問:FAX番号
半角数字 (例)072-825-2117
回答:
-----
▼設問:本文

回答:
-----

6.0.35 は 2012-06-13 〜 2012-10-19
【独り言の最新記事】
posted by at 2014-06-16 19:07 | 独り言 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX