▼ こういうやつです(メーカー違いますけど / コーナンのはこのリンク先 )。![]()
もとはと言えば・・・ 洗濯機の裏側にいろんなものが長年たまって結構たいへんそうだったので、触ったことも無い給水バイプ( この時は名前すら知らなかった )をいったん外してから洗濯機を移動させてゴミ掃除したのが事件のはじまり。 洗濯機を元に戻して給水パイプを繋ぎなおすと、水がただ漏れ。 この時、けっこう悲愴な気持ちになりました。と言うのも、このパイプは専用部品で高いに違い無いと思ったと同時に、古い洗濯機なのでそもそも部品が無いんじゃないかと思ったからです。その時はあわててネットで調べるという発想も無く、水道関係で使うシールテープを使ってなんとか漏れを止めました。 ですが、一晩たって見てみると、 『ぽたり・・ぽたり・・・』 と水滴が。 ここで、ハタとネットで調査すると、いとも簡単にコーナンで売ってる事が判明し、今日仕事の帰りに買って帰って一撃で修理完了しました。 『知らないと言う事は悪ですらある』 とつくづく思いました。 ちなみに、設置には水道との接続でコツがあります。さんざん格闘した後だったので、以下のリンク先の内容はすぐ理解できました。 給水継ぎ手の取り付け 要するに、『締め付けボディ』を時計回しに締める事によって中のパッキンが水道の蛇口面におしつけられて水漏れしないようになる構造になっている事です。一般的な水漏れはみなここで起こる事が多く、どうもうまくできなくて困っているという書き込みが多かったです。 ※ 今回ウチの水漏れは、給水継ぎ手部分の劣化によるもので、新品ならば漏れる事はありません。
|
【知恵メモ : 生活の最新記事】
- 大阪府寝屋川市 B 地域 10月〜3月 ゴミ収集カレンダー PDF ダウンロード
- 最近知った、食べちゃいけないもの( ぎんなん多量とびわの種 )
- 大阪ガスの『住ミカタサービス』で、壁の電灯スイッチを交換してもらいました。
- NHKの『お支払いに関するQ&A』に『時効の申し出があった場合には、時効を5年として取り扱います。』という文章があるのですが、ご案内冊子には、その項目が無いんですけれど
- 関西電力 : 2015年10月13(火)から、口座振替・クレカ支払の変更手続きがWEBでできるようになるそうです
- 今使ってる電気の量の計算 : 回転数 × 3600 / ( かかった秒数 × [rev/kWh] )
- crazyhorse.forever から迷惑メールが来たので、DIGNO Uでフォルダごとにメールを振り分ける方法はありますか?
- Android のスクリーンショットは SD カードに入らない
- MRI の基礎知識
- 全国水道料金表
- 心肺蘇生法に『人工呼吸』は必要無いそうです( 訓練を受けていない市民救助者は行わなくてよい )
- 実在のドリトル先生が居るらしい
- 自分は気が小さいので『悪質クレーム』は大嫌いですが……… ( IPアドレス&所在地検索 )
- 検索してもあまり出て来ないけれど、チューブ型(?) コンクリートは便利でした
- 院内全域を「マナーモードエリア」とし、メール・インターネットの使用は原則として制限いたしません。
- 潮時・確信犯・おもむろに
- 要介護認定に係る有効期間( 平成24年4月1日以降 )
- 禁煙治療で保険が適用される基準
- エビ が シャットダウンしてるらしい
- 最近のオブラートはゼリーなのか。なるほど・・・、しかも子供の事を考えた使い分けがある。/ 『おくすり飲めたね』