東京喰種トーキョーグール:re 1 (ヤングジャンプコミックス) とても解りやすいし、見事にお話がターンしてすがすがしいくらいに違った気持ちで読み進める事ができました。途中、想像通りの展開と出会いが訪れますが・・・・・。 Red Child Cell 喰種の根幹となる赫子にかかわる細胞だそうですが、何故ヒトにも微量含まれているんでしょう。 クインケが生まれたのがそんなに昔では無い とすると、喰種が闊歩しているこの世界での現代より200年も遡ると喰種は存在しなかった事になると思うんですが、あるいは、このお話の一つの終着点というか選択肢の一つである『共存』がかつてなされていたのかもしれないという事でしょうか。 有馬貴将を超える捜査官をつくれ これが難問である事がこの世界での常識のようですが、だからこそ『クインクス施術』と言われる方法でその可能性を追っているわけですが・・・。 これって、『有馬貴将は本当にヒトか?』という事にはならないんでしょうかね。 限界を引き上げる いとも簡単に有馬貴将はおっしやるわけで。まるで自分が経験してきたかのように聞こえます。そして、そういう限界設定がある以上、というかその向こうに『カネキ』が居る以上、超えた先にこそこのお話の終着点があるんでしょうね。 ドイツ? 他の外国はどうなってんでしょう。
|
【マンガ : ファンタジーの最新記事】
- ピッコマ : おすすめ : 俺だけレベルアップな件
- そりゃそうやわ、お茶の水博士にも若い頃はあったはずだ『アトム ザ・ビギニング』
- クレイモア : 追い詰められるクレア。しかし、約束は既にあった。結ばれた運命の時…
- カオス度 MAX のハチワンダイバーが、ついに文字通りの『最終局面!』
- 月光条例・・・終わっちゃった。
- シドニアの騎士を12巻まで読み終えました : まだお話を知らない人には朗報。決してシリアスではありません
- ハカイジュウ / 破怪獣? / HAKAISHA / グエムル-漢江の怪物-
- Sエスー最後の警官 / 日本じゃこれはファンタジーと言うかパラレルワールドと思ったほうがいい漫画
- 鉄板のゾンビ脚本を『魔法少女』に入れ替えて3巻まで一気に読める漫画
- ガンツ『完全完結。』
- 進撃の巨人 11 が TSUTAYA の店頭に並んでいた日(8/8) Amazon はまだ予約で、表紙が表示されていなかった。
- 進撃の巨人は、自分の中では『6種類』に分類されます
- 『マギ』ってお話は物語として超えていかなきゃならないハードル多そうですもんねぇ。
- テルマエ・ロマエを5巻まで読んだら・・・・『6巻まだか!』ってなった。
- これって『ファンタジーですよね? ね? : テルマエ・ロマエ』
- クレイモア : クレア復活。
- 『クレイモア 22』の影にやっとクレアの影が・・・・
- 「魔人探偵脳噛ネウロ」の松井優征による新連載「●●教室」
- アニメの Fate/Zero の影響で、『Fate/stay night』をレンタルで一気読み中です
- クレイモア(21) : とにかく、発刊スパンが長いのがタマにキズ