なんか、TV でやってたみたいでかつての感想を読み返したら、我ながらよくできた感想だったので更新を決めた... 聲の形(3) (講談社コミックス)とにかく主人公の石田の小学生の頃の情景が自分の思い出と重なって心が痛い。自分の小学生の頭の中はとてもとてもやさしく無かった。自分の意識の外で廻りから嫌われている事はうすうす感づいてはいたけれど、小学生の頭の中では、それはさしたる問題ではなかった。 普通の小学生からは嫌われ、強い小学生からは目の敵にされた。でも、今で言うような陰湿ないじめは無かった。何故かというと鬼のように怖ろしい先生が本当に居たからで、小学生ではあるけれど、その先生に片手で胸倉つかまれて体が浮いた。今の自分がそれをできるはずも無いので、その恐ろしさは今でも理屈で納得できる。 たぶん相当空気の読めないうざい小学生だった・・・はず。 第一巻開いたとたん、石田の未来が気になって仕方なかった。西宮さんは可愛くて良くできた漫画だけれど、やはり石田の発想に共感が持てた。死にたいと思った事は無かったけれど、大人になって『死んだほうが楽なんだろうなぁ』と思って数ヶ月闇の中をうごめいたことはあった。石田の母の剣幕は、自分が中学生で骨折した時のそれと似ていた。母は、骨折した自分をえらい剣幕で怒った。理由は『心配した』という事らしかったが、もし死のうとしていたら母という生き物はどうなってしまうのだろう。 そんな中。第三巻の最後で『ちゅき』だってさ。 ひっくりかえりそうになった。良かった、石田はたぶん救われるんだろうな。 とりあえず手元にあと7巻まであるし 初回投稿日 : 2015/03/21
|
【マンガ : ドラマの最新記事】
- 僕だけがいない街(6) / ファンタジー前提のサスペンスドラマ
- 『ラーメン食いてぇ!』単行本化が緊急決定 …… うん。面白かったし、ツイート 1.1万とかなってるし。
- 凄かった……「死んで生き返りましたれぽ」
- 少女ファイト(11) はなんかいままでの問題をたった1巻で見事に解決してしまった。
- 少年ジャンプ『ある朝起きたら』。かなり『ニセコイ』を参考に作画努力したという感想…。で、期待『大』
- All You Need Is Kill (ジャンプコミックス)
- 弱虫ペダルを 16 まで読みました。16 はレビューが 7 件しか無かったですが 全部 ★5つでした。
- 銀の匙。第8巻は、ちょっとシリアス
- 銀の匙がやたら面白い
- 弁護士のくず 第二審 4 〜 著作権裁判の真相
- 新サラリーマン金太郎1〜5 / 4と5 は「なんじゃこりゃ」
- ぱっと見とっつきにくい絵柄かもしれませんが、やっぱおもしろいです。「味いちもんめ」
- 特徴があってかつシンプルなキャラクタが引きこまれる「少女ファイト」
- エンゼルバンク8
- め組の大吾
- 銀のアンカー
- イニシャルD
- エンゼルバンク
- リボンの騎士