PC と長い間付き合っている人にとっては常識中の常識でしょうが、一般の方には想像の全く外と言うか、斜め上すぎて気が付くはずも無いと思います。PC であれば、電源をコンセントから抜いて、90秒放置。そして、電源をコンセントに挿す。PC 側の電源コネクタを外してもいいです。ノートPC の場合も同様ですが、ややこしい個人別の環境とか考えたく無い場合はバッテリーも外してしまうといいですね。 調べたら、放電できないタブレットとかあるそうですが、その場合は買ったところに相談するしか無いです。でも、普通の PC なら簡単なので試してからでも遅くは無いです。 昨日 Sony 時代の Vaio の 音が突然出なくなったので対処しました。ただの再起動では改善されず、電源抜いて( 3秒ほど ) 再起動したら音が普通に出るようになりました。
|
【知恵メモ : PCハードの最新記事】
- PC メモリの『永久保証』そんなの普通は知りませんよね? ね?
- ディスプレイ切り替えと PS/2 マウスの憂鬱
- Windows8 のために i5-3570 の組立てPC 買いました。59,110円です( 一年前は i5-2500 で 43,470円 )。
- プラチナバンドは来ないなぁ・・・
- ほんの2週間前にソニーストアで買った『VAIO Eシリーズ15(Core i5-2450M)』が、52,800円から、49,800円になってました
- SoftBank dynapockt X02T が到着しました。中古では無く、ビックカメラで買ったものを転売してるようです
- Sony VAIO が到着。AOSS なんざいらない・・・ってやったらマイノリティレポートになった。
- ソニーストアから、超キャンペーン中の『VAIO Eシリーズ15 SVE1511AJ』Core i5-2450M(2.50GHz)を52,800円で注文しました。
- DELL Inspiron M5030 が2年でお亡くなりになりました
- SoftBank dynapockt X02T をアマゾンで注文しました。目的は Windows Phone 7.5 にする為です
- 日本橋で PC 買いました。i5-2500 で 43,470円です。安いと思うので明細書きます。
- なんだこの時限爆弾は。『\Device\Harddisk0\D の disk エラー』再び
- DELL のノートパソコンの画面が全く映らない場合の対処方法
- 日本HP ノート 2011春モデル / HP Directplus 標準価格 ¥44,730 (税込)〜
- 「ドライバは \Device\Harddisk0\D でコントローラ エラーを検出しました。」と来たら
- DELL Inspiron M5030 (NI15T-QL) を買いました。/ 54,800円 にポイント13%
- OpenGL と intel のドライバ更新
- 組立PC買いに行ったら OS無しで 29999円