コンテンツ開始

2016年12月29日


ごはんを。。。おかわり>御代り>お替り




今日駅前のステーキハウスで、何々がいくらで『お替り自由』ってなってたので『???』ってなったわけです。なんか違和感を覚えたので、家に着いてから調べたらば『基本的には御代り』だという事が解りました。

なんですが、『かわり』だけでは『【替(わ)り・代(わ)り】』となってどっちでもいいような表現になっていました。

その中には『(「おかわり」の形で)同じ種類の飲食物をもう一杯もらうこと。 「ご飯のお−はいかがですか」』とあって、誰が見ても同等あつかいです。しかし、御代りのページはあるけれど、御替りのページは無く、そもそも『交代』『代理』というような代を使った単語の説明がメインです。

でも。

『替わり狂言』というような表現も一緒にあって、結局バリエーションを並べられて『どれもありえる』みたいな。

ですが、ですが、とどのつまり『おかわり』でいいじゃないってのが、検索結果なんですけれど。


ただ、どうしても『お替り』はピンとこないし・・・。どうしましょ。





posted by at 2016-12-29 01:35 | 日記 : つぶやき | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX