コンテンツ開始

2021年01月23日


【2017-10-20 の記事】家族に言われてジョーシン見に行ったら、なるほど『TV録画はUSB経由でHDDに』というのが常識になっていた。

2017-10-20

23,950円 LC-19K40-B シャープ 19V型地上・BS・110度CSデジタル ハイビジョンLED液晶テレビ (ブラック) (別売USB HDD録画対応) LED AQUOS [LC19K40B]【返品種別A】【送料無料】 2021/01/23 現在で、楽天は中古しか無く、以下のアマゾンリンク先は 13,980円でした

Amazon の写真ですが、楽天で買いました

家電はリアル店舗より、インターネットのほうが安いのは解ってましたが、Amazon と 楽天調べた後一応ヤマダも見て来ました。で、ヤマダだけ1万円高くてコケそうになりました。 結局 Amazon < 楽天 < ジョーシンですが、楽天はポイントが8倍付いたので即決。楽天とは言え、結局はジョーシンなんですけれど。(今見たら150円安くなってた...) Amazon は家族がプライム入ってるので、自分のカードが使え無いので、ポイント換算すると楽天がお得という理由で選択してます。まー一応ジョーシンの会員だし、なんかあった時に Amazon ってどーなのか解らないし。とはいえ、微々たる差ではありますが、損得計算は買い物の背中を押してくれるのでしたほうがいいですよね。

ハードディスクはリアルジョーシンで

せっかく誕生月で、ポイントくれると言ってるし、楽天の期限付きポイントが千円以上あるし、なにより HDD は目でパッケージ見て選びたいので今日買って来ました。 これは、店頭にあった型番的に中間のもののようです。一つ前のものは、パッケージに『7年連続1』とあり(これは9年)、もう一つは何が違うのかパッケージからは解らない、上位型番のようなものがありましたが、解らない時は中間と決めてるので、これの 2T を購入。 Amazon はかなり安いです。楽天より、リアルジョーシンのほうが安かったです。広告の品だったらしく、普通より1000円安い上に、誕生月 5% OFF で、11,080円( 税込み )でした。ここから、ジョーシンポイント(今日もらったやつ)を 354 引いてもらって、楽天のポイント 1808 使って、8,918 を楽天カードで支払ったので、さらにポイントが(たぶん200くらい)付いてます。 支払い複雑で『すみません』を5回くらい言いましたけど。(ジョーシンアプリでクーポン3枚とジョーシンポイントと楽天ポイント使って楽天カードで支払う)

家帰って接続

先に、アクオスの説明書読んでたので、あっという間。というか、既に大きいアクオスあるしレコーダもあるし、リモコンの使い方ほぼ同じ。HDD は、BUFFALO 側の確認機種に LC-19K40 が書かれてなかったけれど、シャープのほうに HDD の型番が明記されてたので特になんの問題もなく予約録画と即録画と取り消しと削除のテストをして家族に引き渡しました。 たしかに、我が家ではブルーレイは使った事無い。 HDD でいい。 という世の中になっていたのでした。
posted by at 2021-01-23 23:35 | 日記 : 生活周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年01月01日


ラムーと平和堂は正月一日から営業してた

ラムーさん(大黒天物産)、ありがとうございます。

とても助かります。

今日はお正月ですが、我が家ではメインは夕飯なのでラムーで弁当買って昼食にしました。

ちなみに、粗品として大黒天のストラップを頂きました。



平和堂では家族の為にクリスマスに買った 1,280円の苺のタルトを再び買いました。



このタルト今日気が付いたんですが外側にふくらみが 30 個あって、三等分が正確に行えるのでした。



サンディと万代は4日から...のはず。




posted by at 2019-01-01 23:41 | 日記 : 生活周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年03月30日


市のゴミ収集カレンダーが、二月毎になった上に10月分をミスったらしくシール貼れとか言ってるので Excel で並べた。



さらに、二月ぶんのカレンダーは下のほうにあって、上半分以上が『ゴミを減らしましょう』とか。

確かに、それそのものは正しいかもしれないが、市の運営状況や優先順位等の根底の情報知らないので、おもてだけイイコしてもらっても信用に値しないので正直どうでもいい。

それと、分別用のチェックイラストが、以前は一枚ものの一番上にあったのだけれど、今回は別ページみたいだし、それではウチの運用と一致しない。

それから、一枚ものと複数毎とで使った経費比較して公表してくれないとな。

カレンダーの画像を ALT+PrintScreen で MSPaint で貼り付けてからカレンダーの部分だけトリミングして Excel に貼り付ければ B4 一枚縦で六ヶ月ぶんになる。

インターネット上の10月は訂正されていたみたいなので、残りも作っても良かったんだけど、カラー印刷が一枚60円ってので9月でやめた...

ところで、印刷は セブンイレブンのネットプリント。後から知ったんだけど、USB で持っていってそこから印刷なら 10 円安くなっていたのであった...



posted by at 2018-03-30 19:15 | 日記 : 生活周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月27日


万代選品 アルカリ乾電池単3形 : 高い。二度と買わん



単三乾電池なんてめったに買わないので、買った時はあまりそういう意識が無かったんですが、よくよく考えると、8本で570円は高すぎる事があとでひしひしと感じて、とっても悲しい気持ちになりました。

『しかし、一応高いんだから、それなりの価値はあるかも....』

とネットで調べてもっとショック

高い乾電池は本当に長持ち? - Yahoo!知恵袋

『ぐぬぬ』

さすがに、100均で乾電池を調達する気にはまだなりませんが、今後は乾電池は『コーナン』で買うという事を決意しました。

というか、Amazon プライム入ってるから、これでも万代よりはるかに安い







posted by at 2017-06-27 19:59 | 日記 : 生活周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年12月17日


もうすぐクリスマス。『クリスマス』のイラスト素材をイラストAC からフリーダウンロードをどうぞ。

もう、使える期間が一週間しか無いので貼っておきます。
クリスマス・ガール
雪とクリスマスツリー
雪とクリスマスツリー
末っ子のクリスマス
あわてる少女
女子高生のクリスマス
クリスマス少女
クリスマス・エルフ
クリスマス ガール
クリスマス ガール
クリスマス ガール
クリスマス ガール
クリスマス ガール

とは、言うものの、クリスマスツリー以外はおよそ使える場面殆ど無いと思いますけど。

なので、吹き出しも貼っておきます。


雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
ふわふわ雲吹き出し
ふわふわ雲吹き出し
ふわふわ雲吹き出し
ふわふわ雲吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形ふきだし
雲形ふきだし
雲形ふきだし(細)
雲形ふきだし(中細)
雲形ふきだし(嘴なし)
雲形ふきだし(嘴あり)
雲形吹き出し(嘴あり)
雲形吹き出し
雲形吹き出し(嘴なし)
雲形吹き出し(嘴なし)
雲形吹き出し(嘴なし)
雲形吹き出し(思い嘴)
雲形吹き出し(嘴あり)
雲形吹き出し(嘴あり)
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し
雲形吹き出し



posted by at 2016-12-17 02:24 | 日記 : 生活周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

頭皮神経痛って、おい。

ある日突然。



なんか耳の奥が痛い・・・ような気がする。そこから数時間すると、なんか頭の上のある部分でズキッとする。いろいろ触るとなんか耳のうしろも痛い?

えええ。なんか扁桃腺のあたりも痛いんだけど。

真剣に耳鼻科云々を考えてたんだけれど、インターネットで検索したらいきなり『頭皮神経痛』で全くおなじ症状とかとビンゴ。

そして内心ちょっとホッとするる。

しかし、そこから一日けっこうズキズキ。仕方ないのでロキソニンを飲んだら、3時間後ぐらいに引いた。そこから、今に至る(12時間ぐらい)。

まだ頭皮は押さえると痛い。

というか、肩のツボや肩甲骨のツボ押さえても、頭皮あの場所が痛いよ。


神経痛だし、痛み止めしかないよね。年を取るとこんな不思議な現象と日常を共に生きていかなきゃならない。日本人は、働きすぎなので余計むなしいよなぁ。この神経痛の原因等で『ストレス』とか簡単に言ってくれるね。冗談じゃない。

ピロリ菌討伐のお薬セット一週間分終わったとたん、

頭皮神経痛って、おい。





posted by at 2016-12-17 01:55 | 日記 : 生活周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月23日


年末調整を書かなきゃ。

年々書くことが少なくなります。どうせまた確定申告があるので、年内の給与で天引きされた税金がどれだけ戻って来るかのセレモニーですが、今年扶養控除者の異動があったので、新事実を知る事となりました。

ほんまかいなぁ、びっくりした



実は、扶養控除(異動)申告書は来年一年分のもので、去年提出したもは会社に返却されているらしく、異動があったら去年の用紙に書き込むのだそうです。

年末調整の書き方 平成29年分扶養控除申告書を記入例付きで分かりやすくご紹介!

これで、やっと謎が解けたんですが、来年分の用紙には、来年の年号で『異動があったら』と過去形で書いてあるのがおかしいと思ってたのですが、この欄は後で使用するものなんですね。

要するに会社が正しく税金計算する運用の為にある用紙ですが、毎年最初の給与の前日までに提出が必要というルールがあり、煩雑であり間違いが起きないように、社員は殆ど事実を知らされないような感じです。

合ってるのかな?

まあ、会社の担当者に確認はしますが、自分にとってはどうせ確定申告するんで金額的なものは自分自身が全部確認するのでどうでもいいっちゃあいいんですが、会社側からすれば業務を行う為の情報なんですよね、これって。

ちなみに扶養控除が無くなるんですが、逆に国民健康保険が下がります。国民健康保険の切れ目は3月なので途中で新しい支払い用紙が届きました。計算すると扶養控除でのマイナスより国民健康保険のプラスのほうが倍大きいので差し引きプラスでした。

でも、年末調整は戻って来ないかもしれないですね、扶養控除無くなったの今年の1月からですから・・・



posted by at 2016-11-23 00:34 | 日記 : 生活周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月07日


一人用デスクコタツ三点セットを買った

▼ こういうやつ。18,330 円。ローカルの情報では、おとついの連休では、16,500円だったそうな。


ホームセンターで買いました。2箇所回って安いほう。税込みで、約2万円。年取って、普通のあぐらすわりのこたつでは、腰や足関節・お尻にやたらと負担がかかるので。



以前からいろいろ利用していた『板』で広く使ってます。

こたつのテーブルは、こたつ本体にねじで二箇所止められるようになってます。一箇所止めてるので、この板はしっかり固定されているわけです。ついでに、百均のマウスパットも挟み込んで動かないようにしてます。

posted by at 2015-11-07 02:22 | 日記 : 生活周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月31日


『nanaco(ナナコ)の併用払いについて教えてください』と、株式会社セブン-イレブン・ジャパンに質問した

株式会社セブン-イレブン・ジャパンから返事来たので、NAVER にまとめました

国民年金国民健康保険住民税楽天JCBデビット支払って、ポイントを付けようと nanaco を手に入れました。無事支払いは済んだのですが、初めての事もあり、良く解らず3回もセブンイレブンに足を運んだのですが、よくよく調べると支払いそのものは1回で済むらしい事が解りました。

ただ、その方法に関して正式な記述ないし、その方法では最高25万円まで支払えるらしいので、正式にメールで質問してみました。

ご意見・お問い合わせ

質問内容

http://sej.okbiz.okwave.jp/faq/show/935?category_id=32
nanaco(ナナコ)の併用払いについて教えてください

の中に、『詳細はnanacoホームページをご確認下さい』ありますが、
リンク先では『1回の精算金額を、複数のnanacoカード・モバイルで支払うことはできますか?』

の問いに対して、

『詳しくは、ご利用になる加盟店へ事前にご確認ください。』とあり、元へ戻ってしまいます。

全く解決しないので質問させてもらいます。

1) セブンイレブンで、1回の精算金額 に何枚の nanaco を使用できますか?
※ 古い公式情報は、5枚であるらしいことを確認しています。
出典 : http://qa.life.auone.jp/qa/q7186250.html

2) もし 5 枚可能であるとすると、1回の精算金額は 25万円になると思いますが、それは本当に可能ですか?

3) 5枚でなくとも、3枚の nanaco で、精算時に1枚につき2回づつ残高確認(一回で最高29,999円の為)を2枚の nanaco で行う事によって25万円の精算が可能になりますが、それは本当に可能ですか?

4) 1枚の nanaco で、5万円の残高で、センターお預り分を5万円として、支払い時に2回の残高確認をする事によって10万円の支払いは可能ですか?
今日送信したのですが、受付確認メールはありませんでした。というか、そもそも、公式ページに書いてある回答か腐ってるので、あまり期待もしていませんが、なんらかのアクションはあるだろうと、ちょっと楽しみにしています。 かしこ ※ 参考公式資料 / nanaco 側
posted by at 2015-10-31 23:43 | 日記 : 生活周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月12日


大好きな三幸の『柿の種』の最安はほぼ 118円。玉出は安い、に買いに行ったらふつーにこの値段で買えた。


▼ 今のは『醤油のコクと旨味アップ!』ってなってます(コマーシャルでもやってた)

(Amazonたけーよ)

味は前のほうが好きなんだけれど、吉寿屋のほうの三幸との共同開発商品のほうは、前の味のままかもしれません(未確認/ここしばらく118円と遭遇してないので)

※ 違いは、種の造りが少し粗いような気がしますが、大差無いです

玉出では昨日は 118円でしたが、前回は玉出で 100円でした。

118円といえば、ゼロコーラも何故かちまたでは再安値は 118 円です。なんか意味あるのでしょうかねぇ。



posted by at 2015-10-12 14:35 | 日記 : 生活周辺 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX