いやね、iPhone つってもあんまりピンと来ないので、お隣さんが飼ってたゴールデンの名前で読んでみようかと。実際の彼女はもう天国へ行っちゃったので自分にしたら『天使』みたいなもんだし。現役のゴールデンはアスカって言う日本語名なので、ちょっとリアル過ぎるし。
今気が付いたけれど、カレンって可憐なんだ・・・お隣さん凄い。
で、今日はカレンに音楽だけで無く、YouTube からダウンロードした動画も持たせて出かけたんですが、天気がすごくいい中、ジョギングしながら音楽聞くのって結構なストレス発散にんなるんですね。動画ならいくらでも用意できるし、音楽より大きいと言っても、1G なる頃にはジョギングでは全部聞けないだろうし。
根が貧乏性と言うか、mp4 が大きかったので、小さい flv ダウンロードして mp4 に変換したら、結局 YouTube の 高画質 mp4 より大きくなったりしたのでした。LadyGaGa をダウンロードしたら 30M くらいになったけれど、カレンってまだまだ懐が深いのでした。
写真は今日も被写体は特に無かったのでひと工夫。こないだ日食だったのを思い出したので、カレンに直接見てもらうと事にしました。でも、そのままじゃ写真が明るすぎるのは間違い無いので。
ああ、そういや今日は連休中で人が多い為、公園はこんな対処をしていました。
こんなやりかたは、ちょっとびっくり。関係者では当たり前なんでしょうけれど、不思議な光景を見た思いです。
2012年05月06日
今日は天気良かったので iPhone(カレン) 連れてジョギングに行きました。
2012年05月04日
やっと慣れて来た iPhone で写真撮ってみようとしたけどちょっと天気が悪かった
イザとなると、何も撮るものが無かった。
ねことか出て来て欲しかったのに。
そのままだとありきたりなので、保存した Google+ で横にしてみました
うちんとこ比較的田舎で自然が豊富。
あらためて考えるとねこと会うのは町中が多いですね。
2012年05月03日
iPhoneのロック画面でホームをダブルクリックで出てくるのはミュージックコントローラだそうなので
iPhone4S 初心者です。使う予定も Safari と 電話くらいなのでこのボリュームコントロールの意味が最初解らず、『???』状態でした(音楽無い状態だと何も反応してくれないのです)。音楽はふだん聞かないので、そういう発想にならなかったんですが、インターネットで調べてもすぐヒットせず、ちょっと時間かかりました。 普通の人はあたりまえのように気が付くんでしょうけれど、ま、とにもかくにも音楽を入れてみようと iTunes を起動して、これは調べなくても解るだろうと(そのへんはプロなので)見てみると、まずこれ。このフォルダの下に『iTunes に自動的に追加』というのがあって、そこに音楽でも 動画でも放り込むと、並んである 『Movies』と 『Music』と言うフォルダの中に実体 が転送されて、ライブラリで表示されます。 後は、iPhone への同期の設定をするか、ライブラリから iPhone のところへドラッグ & ドロップすると転送するといいみたいです。ここへ音楽ファイル入れるといいんだろうと、mp3 をコピーしてみると、驚いた事にすぐファイルは無くなって、iTunes の作業場所(どこか不明)へ移動されたみたいです。すると『ライブラリ』に表示されたので、同期してみると iPhone で使えるようになったので、さっそくロック画面から・・・・ 『あ、画像が無い』 音楽ファイルの画像をセットする必要があるのはすぐ解ったので、ライブラリのプロパティより画像を追加して再び同期したのがこれです。 右サイドの丸いのは AssistiveTouch これは、アクセシビリティから設定できるホームボタンの代わりをする半透明アイコンで、タップすると4つのメニューが出てきてそのうちの一つがホームボタンの代わりをします(ダブルクリックも可能)。また、設定で本当のホームボタンをトリプルクリックしてこの機能をオフにするようにする事もできます。 『ジェスチャの登録』はパッと見、絶対意味が解らないので以下のページを読むといいと思います。AssistiveTouch に関して超解説されています。 ホームボタンや消音やシェイク等、画面タップだけでiPhoneの全てをコントロールできるiOS 5 新機能「AssistiveTouch」完全マニュアル!
2012年04月30日
『Apple iPhone』と言う、画像を取り出す為だけのドライブ( ポータブル デバイス )
iPhone から PC。PC から iPhone という両方向の目的の為に、iTunes をインストールして運用しています。まだ何もしてないので画像しかありませんが、実際何がここから見れるのかはまだ良く解りません。
少なくとも、このデバイスを使って直接 iPhone へ画像の転送はできません。
仮に、iTunes が無くても画像の取出しは可能のようです。( Windows XP につなげてみると『イメージングデバイス』としてセットアップされましたし、画像のPCへのコピーも可能でした )
Google+ への PC でのノーマルアップロードではこのデバイスから直接複数ファイルを選択できませんでした。Google+ へ一括でアップロードする場合は、いったん PC のドライブへ一括コピーして( これはできるようです )から Google+ へアップロードしました。
( 電源押しながら、ホームボタン )
PC の画像を iPhone で使用したい場合は、iTunes を使った特定フォルダの同期で転送されるようです。しかし、直接ファイルとして操作できるわけでは無いので、同期されて転送された画像は、iPhone で参照はできますが、削除はできません。
iPhone から実質削除するには、同期対象にしたフォルダの中を空にして同期処理を iTunes で行います。
iPhone で新しい画像を撮影した場合は、ケーブルをいったん外してから接続して差分画像を再度インポートする必要があるようです。
|
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。 Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。 また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。 ※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです 対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。 ※ エキスパートモードで表示しています アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります<% if:page_name eq 'archive' -%> アーカイブページでのみ表示される内容 <% /if %> <% if:page_name eq 'category' -%> カテゴリページでのみ表示される内容 <% /if %> <% if:page_name eq 'tag' -%> タグページでのみ表示される内容 <% /if %>この記述は、以下の場所で使用します
|