コンテンツ開始

2015年06月30日


サイボーグ009フォント / 文字作ってみて、これはちょっと感動した

子供の頃こればっか描いてたからなぁ・・・



ダウンロードはこちらを参照して下さい

昔描いたジョーの絵を持って来ました。








posted by at 2015-06-30 00:42 | フリーフォント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月29日


チキンラーメンフォント

同じではありませんが、ほぼ似ています。正式名は 『HappyChicken』です。





ダウンロードはこちらを参照して下さい



チキンラーメンは、『agyo}/y』という入力になります


関連する記事

鉄腕アトムフォント





posted by at 2015-06-29 02:25 | フリーフォント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

鉄腕アトムフォント

正式名は Astro フォントと言います。ダウンロードには一癖あって、以下を参照して下さい。

Jojomix フォントのダウンロードについて


( 漢字部分は、GN-キルゴU です )

下の画像がオリジナルですが、良く似たデザインになっています。



※ こういう時、Amazon は 便利です > Amazon アソシエイト

フォントとしては、古いフォントなので、アルファベットや記号で表示させるので、素人では使えたものではありませんが、このダウンロードの中には、Jojomix や これを含めて 42 フォントもあるので、興味がある人は試しても損は無いです。



※ サイボーグ009、ドラゴンボール・ガンダム・チキンラーメンとかもあります。



posted by at 2015-06-29 01:54 | フリーフォント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月24日


idfont さんの、idfont 14番(ひらがな、カタカナ、英数字、記号の一部)



idfont さんでは、多くのカナ(ひらがな)関係のフォントをフリーで公開されています。これはそのうちの一つです。これは特にひらがなに雰囲気がマッチしていると思いますが、カタカナや英数字にも対応しています。





posted by at 2013-10-24 23:22 | フリーフォント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月25日


白舟書体のフリーフォント、10種(教育漢字版)


白舟書体のフリーフォント - NAVER まとめ

下の画像をクリックすると、『フリーフォントで簡単ロゴ作成』で表示して画像としてダウンロードできます。また、右上から PDF でも出力可能です。

▼ PDF 作成ボタン


白舟篆書 白舟行書 白舟草書 白舟印相体 白舟極太楷書
白舟古印体 白舟隷書 白舟篆古印 白舟楷書 白舟行書Pro
白舟書体

※ 白舟書体教育漢字版の著作権は株式会社白舟書体が保有します
※ 白舟書体教育漢字版を使用した如何なる結果にも、株式会社白舟書体は一切責任を負いません
※ 白舟書体教育漢字版を改変する、文字を付け足す、またはこれを元に酷似した書体を作ってはいけません



posted by at 2013-09-25 05:00 | フリーフォント | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Seesaa の各ページの表示について
Seesaa の 記事がたまに全く表示されない場合があります。その場合は、設定> 詳細設定> ブログ設定 で 最新の情報に更新の『実行ボタン』で記事やアーカイブが最新にビルドされます。

Seesaa のページで、アーカイブとタグページは要注意です。タグページはコンテンツが全く無い状態になりますし、アーカイブページも歯抜けページはコンテンツが存在しないのにページが表示されてしまいます。

また、カテゴリページもそういう意味では完全ではありません。『カテゴリID-番号』というフォーマットで表示されるページですが、実際存在するより大きな番号でも表示されてしまいます。

※ インデックスページのみ、実際の記事数を超えたページを指定しても最後のページが表示されるようです

対処としては、このようなヘルプ的な情報を固定でページの最後に表示するようにするといいでしょう。具体的には、メインの記事コンテンツの下に『自由形式』を追加し、アーカイブとカテゴリページでのみ表示するように設定し、コンテンツを用意するといいと思います。


※ エキスパートモードで表示しています

アーカイブとカテゴリページはこのように簡単に設定できますが、タグページは HTML 設定を直接変更して、以下の『タグページでのみ表示される内容』の記述方法で設定する必要があります

<% if:page_name eq 'archive' -%>
アーカイブページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'category' -%>
カテゴリページでのみ表示される内容
<% /if %>

<% if:page_name eq 'tag' -%>
タグページでのみ表示される内容
<% /if %>
この記述は、以下の場所で使用します
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX