コンテンツ開始

2016年08月12日


山田化学 携帯電話スタンド 108円( 税込み )



こないだ家族が Ymobile で生まれて初めてのスマホ持ちになったので、その日にヤマダ電機へ行くも、スタンドのようなものは皆無。そりゃあ、そうだね。こんなの100均で売られた日には、勝てるわけもなく、置く意味も無いということね。

ビバモールの中にどちらもあるし(Ymobileもその中) 

見つけたのは今日だけれども、結構解り難い場所にひっそりと置いてありました。というか、100均でスマホ関係探す場合、なんだっけ、たしか『電気関係』みたいなくくりになってる。二つの違った100均でそうでした。まあいいけど。

色は透明と、濃いピンクと、ブラウン(ほぼ黒にしか見えない)があって、透明度があります。自分のぶんも買って、今日から PC しながら横でスマホもできるようになりました(充電しながら)

これで100円は素敵すぎる。


posted by at 2016-08-12 23:22 | 知恵メモ : 生活用品 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年08月09日


マクドナルドの wifi に Android 6.0 ymobile DIGNO E で接続しようとしたら、えらい苦労した。

自分の Android は 4.4.4 ですが、世の中の情報どおりに、ブラウザでリンクをタップしたら認証用の画面が表示されました。そこから、Twitter で認証してすぐ使用可能になりました。



しかし。

Android 6.0 の wifi 接続の段階で、wifi のリストに『接続済み、インターネットに接続できません』と出ます。自分の Android ではそのようなメッセージは無かったと思うのですが、まあ、接続できないのは当然なのでブラウザを開いてリンクをタップ。でも無視。

ymobile なので、デフォルトが Yahoo!ブラウザのようなので、Google Chrome で開けても同じ。さっぱり解らず、いろいろやってるうちに home に表示される通知をタップすると、認証用の画面が表示されました。

しかし。

ここで、アカウントをひとつ選んで認証しようとすると、『セキュリティに問題があります。ブラウザで開いてください』というようなメッセージが出て、ブラウザのリンクをタップすると、またアカウントを選ぶ画面が表示されます。その後続けると、こんどはエラーでインターネットに繋がらないというメッセージ。

どうも、直前に Google Chrome 開けてたのが悪かったかもしれませんが、何度か繰り返しているうちになんとか最後の認証完了まで終了して接続できました。

あまりに、時間かかったので、メールに来ていたマクドナルドからのメッセージの中のリンクにアクセスするのをあやうく忘れるところでした。

Ymobile のせい?
Android 6.0 のせい?
DIGNO E のせい?


解りません・・・・



posted by at 2016-08-09 21:21 | 日記 : 世間話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年06月03日


Edy ポイント交換が、長い長いメンテナンスの結果、楽天カードのみになっていた。

2016/06/03
メッセージ変わってましたが、おもいっきりアバウトなのでアテにできるかどうかちょっと疑問です。
おサイフケータイ向けサービスにつきましては、今夏を目途にサービスを再開する予定です。
▼ 初回投稿記事 ---------------------- 自分はおさいふケータイ持って無いので関係ないけど。 先月、楽天カードに変換しようと思ったらメンテナンス中。よくよく見たらとんでも無い長さだった。
04/21(木) 20:00 - 05/13(金) 20:00 までの間、メンテナンスのためサイトをご利用いただけません。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
で、メンテナンス予定期間終了を待たずに、おサイフケータイ向けサービスの一時停止発表
「楽天スーパーポイントからEdyへのチャージ」のおサイフケータイ向けサービスの再開を長らくお待たせしており、ご迷惑をおかけしております。
早期再開を目指しておりましたが、みなさまにより安心・便利にご利用いただけるように本サービスの提供を一時停止することといたしました。
サービス再開時期につきましては、改めてご案内させていただきます。
ご不便をお掛けし誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
楽天なんで、単に『楽天カードを持つようにさせたい』とか疑われても仕方無いとは思う。 まあ、現実にはシステムの現場が未曾有の惨事なんだろうなぁ・・・開発の皆様、可哀相に。
posted by at 2016-06-03 22:19 | 日記 : インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月30日


NAVER で表示制限のかかった動画をリンクしていると、まとめそのものに表示制限が付く。でも動画削除すると元に戻る



こんな感じでいきなりです。どれも、本来の表示制限対象である『アダルト』系のものはありません。で、けっこうたくさんあったので、確認するとみんな動画関係でした。

中見ると

なるほど。



しかもこれらの動画を削除すると、まとめそのものに付いていた表示制限マークも取れました。最初は『これ全部問い合わせするのは大変なんですけど』と思ってたけれど、NAVER は思いの他まともなシステムに変更したわけですね。

こうしたほうが、動画関連のコンテンツの問題すぐ解るもんね。

※ 画像が表示されていても、動画に表示制限がかかっている場合もあるので、ゆっくり確かめる必要があります。


posted by at 2016-05-30 16:56 | 知恵メモ : インターネット | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月16日


ちっちゃい事ですが、ウェルシアの月曜の2倍ポイントぶんは、(たぶん)四捨五入と判明

通常ポイントは、消費税入れて 108 円の倍数に満たないと切り捨てされますが、特別ポイントぶんは切りあがってるのか四捨五入なのか解りませんが、1ポイント多いわけですよ。

極端なのは、消費税込みで 196円 の買い物では、通常ポイントは 1ポイントですが、特別ポイントは 2ポイント付きます。

196 ÷ 108 = 1.8148...

なので、2ポイント。196 円だとお得感バリバリですが、実際もっと買ったとしても、1ポイント多いだけですけどね。

『ウエルシア 月曜 倍』で Google で画像検索して他人のレシートで確かめました




タグ:ウェルシア
posted by at 2016-05-16 19:13 | 知恵メモ : お金 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

DAZ3D : 一つ前のキャラの再ビルド。再びイラストAC に上げたら、スタッフさんからコメントが入ってびびった。


最大表示 

▼ イラストAC
ファンタジー・ファイター

▼ もらったコメント
今回のCGもきりっとした表情がとても素敵な女性ですね・・・!
思わず見入ってしまいました
スタッフさんからコメント入った事より、イラストAC等の素材事業展開が、いろいろ上向いている感はありますね。そういうのって、今後インターネット社会でとてもいいパートナーとして育ってもらえると思うので嬉しいですが・・・・ 正直開発現場がそうそううまくいくはずのないのが現実ですから。人はアルバイトでも雇って、いい管理者が居れば良い仕事をするのは簡単ですが、『いい開発者』なんてものはあまり存在しないのが現実ですからね。 ま、でも頑張って欲しいです。 ▼ 再ビルドする前の イラストAC の投稿ブツ 女子高生 関連する記事( ひとつ前 ) DAZ3D : イラストACに相当素材をアップロードしたけれど、考えたら自分では一度も使って無かったので。
posted by at 2016-05-16 18:57 | DAZ3D DAZStudio イラスト 1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月15日


DAZ3D : イラストACに相当素材をアップロードしたけれど、考えたら自分では一度も使って無かったので。

作りました。イラストAC に最初にアップロードしたやつ。



DAZ3D で再ビルドしたいふつふつと湧き出る創作意欲をを抑え、レタッチのみ。


女子高生( 振り返りアクション ) ところで、イラストAC ですが、6月から審査制になるとかで、そんなこと本当に可能なんかいな・・・と思っています。今でさえ更新は1日バッチと言ってても、実際更新されてないとか、バグって画像つぶれてのに問い合わせてもトンチンカンな事を言って対応しないのに。 大丈夫ですか? 本当に?
posted by at 2016-05-15 01:18 | DAZ3D DAZStudio イラスト 1 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

予想以上に面白い。15巻まで借りてしまった > 『実は私は』



これ借りる前に『ふだつきのキョーコちゃん』で結構楽しんでて、まあ、なんとなく似たような楽しめ方するなぁ、と軽く考えていたら、ガンガン新しいキャラが増えて行くパターンに圧倒されてしまいました。

折りしも、TSUTAYA のカード更新があって、クーポンで半額レンタル券もらったので借りれるマックスの15巻までいただいてしまいましたが、まだ5巻です。なのに、登場人物が充実しすぎですわ。なんと、未来からもいただいて来るとは想定外でしたwww

ただ、個人的には、狼男の男バージョンはいらないと思ってます。



posted by at 2016-05-15 00:44 | マンガ : 学園もの | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年05月13日


そりゃそうやわ、お茶の水博士にも若い頃はあったはずだ『アトム ザ・ビギニング』

アトム ザ・ビギニング(1) (ヒーローズコミックス)


あまり期待していなかったんですが、おもしろかったです。冒頭から若いお茶の水博士が登場するんですが、なんというか『鉄腕アトム』ってえのは、郷愁なわけです。子供の頃出会い、手塚治虫作品はずっとずっと子供の頃の自分のそばに寄り添ってたわけです。 それはそれとして、現代の『アトム ザ・ビギニング』として自律型ロボットの活躍は何故か心に刺さるわけです。表現はリアルで、とても手塚治虫作品からは遠いところにあるのですが、子供の頃のあやふやな幼い記憶が大人になって鮮明に焼き直されるような不思議な心地よい感覚です。 いいですね。とても楽しみです。
posted by at 2016-05-13 22:30 | マンガ : ファンタジー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ダンジョン飯 : 前から気になってたけど、読んで見たらダンジョン内のトラップ使って料理するとかやっぱり面白かった。

ダンジョン飯 1巻



そのまんまの内容です。作者さん、相当料理に詳しいんだろうなぁとは思いますけれど、それを魔物に応用しよう(マンドラゴラの調理)とか、その発想はどこから湧いて来たのかいろいろ考える事も一瞬ありましたが、結構素直に受け入れて楽しいです、これ。

世界観は普通の良く知ってるファンタジーの世界で、こちら側のチームにエルフが普通に居て魔法使います。しかも、ゲームの世界観よろしく『死んでもほぼ生き返らす事が可能 *1』という設定になってますので、他のチームが全滅したり、死体が転がってても悲愴感はまるでありません。

というか、主人公の妹がドラゴンに食われちゃってますし。


で、『何故魔物を調理する』かという必然性はそもそもそこから来ていて、目標にはなってるんですが、ほぼ食い物調達&調理&実食ドタバタ喜劇です。



*1 : みじん切りまでは蘇生した前例があるそうです



posted by at 2016-05-13 14:58 | マンガ : 異世界 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
コンテンツ終了
右サイド開始
コンテナ終了 base 終了
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX